1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. これぞうま味凝縮。しかも低糖質のレシピは?

これぞうま味凝縮。しかも低糖質のレシピは?

エスニック風春巻

●いつもの春巻に食感とエスニックをプラス

もうすぐ春休み。空気もすっかり春色。春を感じる季節となりました。そこで今回は春ということで、春巻のレシピをご紹介します。具にはダブルうまみの豚肉とえびや数種の歯ごたえ野菜を入れました。ナンプラーでエスニック風にお召し上がりください。

【エスニック風春巻】
・材料と作り方(2人分)
1.えび(50g)は背わたを取り、殻をむいて細かく切る。
2.きくらげ(2g)は水で戻す。くわい(水煮缶詰・30g)、れんこん(70g)、玉ねぎ(1/4個)、青じそ(4枚)といっしょに全て粗みじん切りにする。
3.ボウルに豚赤身ひき肉(80g)、1、2を入れ、ナンプラー(小さじ1)、砂糖(小さじ1/3)、黒こしょう(少々)と混ぜ合わせて粘りが出るまでよく練る。4等分に分けて、戻したライスペーパー(4枚)に包み、170度の油(適宜)できつね色に揚げる。
*ライスペーパーの戻し方・・・口の広いボウルに水を入れ、そこにさっとくぐらせて固絞りの布巾にはさんで1-2分おく。もしくは霧吹きで両面全体を湿らせ、同様に布巾で挟む。水にくぐらせる方が早く戻る。
*ライスペーパーがなければ、春巻の皮でお作り下さい。くわいのかわりに、たけのこやれんこんを増やしても歯ごたえを楽しめます。
(糖質:26.4g、エネルギー:313kcal、塩分:0.8g)

ナンプラーが無い場合は薄口しょうゆでOK。えびやれんこん、きくらげなど食感の異なる食材をとり合わせて咀嚼と満足感をアップしています。また、砂糖のかわりにカロリーゼロのダイエット甘味料を使えば、カロリーを抑え、血糖値の上昇も防げます。今回のレシピには加熱しても甘さは変わらず、お砂糖と同じ重量で使えるラカントS顆粒がおすすめです。

UPDATE : 2025.03.20

関連するキーワード

低糖質レシピ

関連記事