1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. 6月30日に食べる京の和菓子を低糖質で作るレシピは?

6月30日に食べる京の和菓子を低糖質で作るレシピは?

水無月

●暑気払いの神饌菓子を手作りで!

水無月とはういろうの上に小豆をちりばめた和菓子で、三角形のういろうは暑気払いの氷、小豆は悪魔払いの意味があると言われています。京都では6月30日に、1年の残り半分の無病息災を願って食べられてきました。その水無月をホームメイドしてみませんか。手作りすることで糖質やカロリーを抑えることができます。

【水無月】
材料と作り方(8人分)
1.ボウルにくず粉(90g)を入れ、水(1と1/2カップ)を少量ずつ加えながら木べらで混ぜ合わせる。水が半分入ったら、力いっぱい混ぜ、粉けがなくなったら残りの水を加えてなめらかに混ぜる。
2.別のボウルに上新粉(60g)、もち粉(15g)、ダイエット甘味料(30g)を合わせて混ぜ、1に加えてよく混ぜる。なめらかに混ざったら万能こし器に通してこす。
3.型にオーブンペーパーを敷き、2を3/4量流す。
4.蒸気の上がった蒸し器に入れる。型の下に割り箸を2本置いて蒸気の流れをよくし、ふたにはふきんをはさみ、8分くらい蒸す。
5.表面がかたまったらぬれ甘納豆(市販品90g)を一面に散らし、残っている生地をスプーンで流し、さらに30分蒸す。
6.竹串を刺してすっと通れば火が通っている。そのまま冷まして型から出し、8つに切り分ける。
※型は流し缶を使うと、蒸しあがってから抜きやすいが、耐熱性ポリ容器やバットでもよい。
(糖質:24.1g、エネルギー:107kcal、塩分:0g)

小豆に含まれるビタミンB群には、栄養素の代謝をサポートする働きがあります。砂糖のかわりにカロリーゼロのダイエット甘味料うことでカロリーを抑え、血糖値の上昇も防げます。今回のレシピには加熱しても甘さは変わらず、お砂糖と同じ重量で使えるラカントS顆粒がおすすめです。

UPDATE : 2022.06.30

関連するキーワード

低糖質レシピ

関連記事