糖質制限レシピ
糖質制限レシピに関する記事一覧
-
【作り置きでらくらくOL週末ロカボ飯】簡単鶏そぼろアレンジ
週末に自炊した料理をうまく使いまわすことで低糖質な食事を平日の忙しい時にも食べられます。今回は冷凍保存も可能な鶏そぼろの...
2024.12.02
作る
-
糖質ダイエットの決定版。エスニック副菜のレシピは?
今回は年末年始は特に体重が増えやすいという方に試してほしい、しらたきとにんじんを使ったナムルをご紹介します。しらたきに含...
2024.11.28
作る
-
食物繊維もビタミンも、たんぱく質も摂れる低糖質の和え物は?
葉物野菜が少なくなる冬に旬を迎えるのがほうれん草です。今回はしめじなどかさのある食材をプラスすることで、見た目のボリュー...
2024.11.21
作る
-
EPAやDHAをしっかりとりたい時のレシピは?
さんまに含まれるEPAやDHAには免疫機能を整える働きがあります。今回はさんまを満喫できる低糖質、低カロリーながら物足り...
2024.11.14
作る
-
【忙しい朝でも作れるOLロカボ昼食】保温調理でラクラク低糖質トマトジ...
忙しい平日はお弁当を一から手作りするのが大変な時もありますよね。そんな時はコンビニのおにぎりやパンと合わせて、今回ご紹介...
2024.11.04
作る
-
甘いもの好き。ダイエットも気になる方におすすめレシピは?
手作りデザート第二弾はダイエット向けの小技を加えたプリンをご紹介します。オーブンも卵も使わないのに舌触りは濃厚で、栄養素...
2024.10.31
作る
-
さつま芋のお菓子は糖質制限中にどうですか?
食物繊維を含むさつま芋には整腸作用が期待できるだけでなくその食物繊維が満腹感をもたらすため、ダイエットや美容にはとても優...
2024.10.24
作る
-
糖質制限&風邪の予防に期待のレシピは?
にんじんの甘みが増す旬は秋から冬にかけてです。にんじんの主な栄養素であるβ-カロテンは粘膜を強化し風邪予防に。今回は切っ...
2024.10.17
作る
-
根菜類はなぜダイエット向き?ピリッと刺激的なレシピは?
秋は根菜類が美味しい季節。加熱すると甘みが増し更においしくなるんです。今回は山椒のピリっとした辛味がアクセントの煮物レシ...
2024.10.10
作る
-
【作り置きでらくらくOL週末ロカボ飯】簡単鶏ハムアレンジ
外食やお惣菜ではついつい糖質が多くなってしまいがちに。上手に自炊と組み合わせて糖質量のコントロールをしたいですね。今回は...
2024.10.07
作る
-
糖質を抑えつつ便秘も予防の美容スイーツのレシピは?
食卓にも秋を思わせる色合いやまったり味のデザートはいかがでしょう。今回はかぼちゃの甘みとホクホク感を閉じ込めたレシピをご...
2024.09.26
作る
-
【作り置きでらくらくOL週末ロカボ飯】簡単生姜焼きアレンジ
可能な範囲で自炊をするようにすると糖質量のコントロールがしやすくなります。今回は週末にまとめて作っておいても飽きずに食べ...
2024.09.23
作る
-
夏の疲れを吹き飛ばす、ダイエットにもおすすめのスタミナレシピは?
夏の頑張りの疲れを感じる9月の下旬。今回ご紹介するレシピは、暑さからくる疲れ、冷房冷えからくる疲れなど、夏場でたまってし...
2024.09.19
作る
-
敬老の日にちなんだ低糖質の食べ物は?
9月の第3月曜日は敬老の日の祝日。この日は海老の日でもあります。そこで今回はえびを使ったレシピをご紹介します。健康食材の...
2024.09.12
作る
-
低糖質、低脂肪なのにボリューム満点。がっつりお肉のレシピは?
8月29日は一年に一度の焼肉の日です。そこで今回は焼く肉、ステーキのレシピをご紹介します。薄切り豚肉ををミルフィーユ風に...
2024.08.29
作る
-
糖質制限も脂質制限も同時に叶うスイーツのレシピは?
チーズケーキと言えば脂質制限を意識されている方にはNGと思われがち。でもこのレシピなら糖質、脂質、カロリーを大幅カット。...
2024.08.22
作る
-
ほてった体を食べて冷やすしゃきしゃき爽やかレシピは
8月も半ばですが暑さはまだまだ続きそう。そこで今回はきゅうりを混ぜたごはんのレシピをご紹介します。きゅうりの食感や体を冷...
2024.08.15
作る
-
低糖質食材のきんぴらを爽やかにいただくレシピは?
きんぴらというと醤油味で和風のイメージですが、今回ご紹介するきんぴらはレモンの酸味と塩味で油っぽくなくさっぱりとしたきん...
2024.08.08
作る
-
【仕事のある日のラクラクロカボ弁当】ボリュームサラダランチボックス
仕事がある日は朝から料理をする気になれなくて、ついつい外食やコンビニで簡単に済ませがち。そんな忙しい平日の朝でも手軽に作...
2024.08.05
作る
-
気分も弾む夏のフルーツといったら?
いよいよ本格的な夏に突入!今回は南国気分満載のマンゴーとココナッツミルクを使ったスイーツレシピをご紹介。果物の甘さをいか...
2024.07.25
作る
-
【仕事で疲れた日のOLロカボ飯】ワンボウルで簡単レンチン低糖質チゲ
忙しかったり残業があった日などは、簡単に食べられる外食やお惣菜、カップラーメンを選びがち。そんな仕事で疲れた日でも頑張ら...
2024.07.22
作る
-
火を使わずに作る煮物のレシピは?
暑い夏のお料理は火を使わずにレンジ調理はいかがでしょう。そこで今回はレンジで作る煮物のレシピをご紹介します。抗酸化の最強...
2024.07.18
作る
-
糖質制限定番食材でみんな大好き満足おかずといえば?
鶏の胸肉は糖質制限をされている方にはおなじみの食材です。そこで今回はバンバンジーのレシピご紹介します。冷めてもおいしいの...
2024.07.11
作る
-
冷凍技が光る!お弁当にも便利なバランスおかずのレシピは?
湿度が高いこの季節は酸味のきいたさっぱりした箸休めがあると元気がよみがえります。今回は冷凍保存もできる、程よい甘みと酸味...
2024.06.27
作る
-
低糖質、低脂肪も叶うトロピカルなチーズケーキのレシピは?
今回ご紹介するレシピは、梅雨のこの季節におすすめの甘酸っぱくて爽やかなチーズケーキです。軽やかな味わい、そして低糖質、低...
2024.06.20
作る
-
雨の日もシャキッと元気になれる味付けは?
梅雨のシーズンとなる6月。湿度が高く鬱陶しい日が続きますが、こんな時こそ食事で元気になりたい。今回は、梅雨のだるさもリフ...
2024.06.13
作る
-
食中毒が心配なこの季節。おすすめの保存法は?
これからの季節、気を付けたいおかずの保存。今回は、冷凍できるおかずのレシピをご紹介します。削りがつおを絡めながら煮るので...
2024.05.30
作る
-
混ぜて焼くだけ失敗無し。しかも低糖質ケーキのレシピは?
ケーキを食べると罪悪感を感じてしまうという方におすすめの、ヨーグルトとバナナを使ったケーキをご紹介します。砂糖とバターの...
2024.05.23
作る
-
いつもの麻婆豆腐を和風に変えてみると?
連休の疲れが残る5月半ば。大豆と鮭を使った麻婆豆腐のアレンジメニューはいかがでしょう。大豆と魚のパワーで栄養バランスが整...
2024.05.16
作る
-
風薫る5月に似合う低糖質のレシピは?
今回は、風薫る5月に似合う水菜のレシピをご紹介します。水菜には丈夫な骨や歯をつくるカルシウムが含まれています。免疫力を応...
2024.05.09
作る
-
レンジで簡単。糖質を抑えて作る人気の和菓子のレシピは?
いちごとあん、そしてモチモチの大福の皮が絶妙な味を奏でるいちご大福。手作りなら美味しさそのままに糖質とカロリーを減らすこ...
2024.04.25
作る
-
魚へんに春と書く低糖質の魚は?
「魚」偏に「春」と書く漢字の魚は「さわら」。この季節是非食べたい魚です。今回は、青魚の栄養と白身魚のあっさりとした味が...
2024.04.18
作る
-
ビニール袋使いがポイント。簡単美味しい低糖質箸休めのレシピは?
塩レモンは、塩とレモンを合わせて発酵させたモロッコの伝統的な調味料ですが、今回はレモンと塩を使って、ビニール袋使いがポイ...
2024.04.11
作る
-
フルーツの中でも低糖質の果物を使ったスイーツのレシピは?
お花が咲くように、スーパーにもカラフルな果物が並ぶ季節となりました。今回は季節の果物を使った、少量でも満足感が得られるダ...
2024.03.28
作る
-
【忙しい朝でも作れるOLロカボ昼食】保温調理でラクラク低糖質和風ジャ...
仕事の日はついついコンビニでおにぎりやサンドイッチなど、パパっと食べられるものを選びがち。そんな仕事の日にも摂り入れやす...
2024.03.25
作る
-
白いごはんの糖質量を減らすレシピは?
きのこは秋が旬のイメージですが、しいたけの旬は春と秋になります。今回は、しいたけを使ったごはんのレシピをご紹介します。し...
2024.03.21
作る
-
きんぴらをカラフルにする低糖質の食材は?
立春を過ぎてから急に冷え込んだり雪が降ったりと、冬に逆戻りしたような日がありましたが、いよいよ春めいてきました。今回は色...
2024.03.14
作る
-
【ロカボな簡単朝ごはん】忙しい朝でもレンチンでぱぱっと糖質OFFリゾ...
忙しいとごはんを食べるより1分でも長く寝ていたい、と思って朝ごはんを抜いてしまうことも…そんな時でもすぐできるたんぱく質...
2024.03.05
作る
-
四年に一度のうるう日が記念日の低糖質食材は?
2月29日は4年に1度しかないうるう日。2(にん)29(にく)の語呂合わせで「にんにく」の日です。今回は、にんにくをきか...
2024.02.29
作る
-
おもてなしにも大活躍。しかも低糖質の簡単豪華デザートレシピは?
三寒四温という言葉。日本では、2月中旬から3月の初めの春が隣に来ているような頃に使われることが多い言葉です。春といえばい...
2024.02.22
作る
-
保存食にもなる低糖質の冬野菜は?
2月17日は「切り干し大根の日」です。昔ながらの知恵で、冬野菜の大根を干すことで野菜の少ない冬の季節の保存食にしていまし...
2024.02.15
作る
-
寒いほどに甘くなる、ほうれん草のおいしさ引き出すレシピは?
冬は青野菜が不足しがちですが、ほうれん草の旬は冬。寒さに当たると甘みが増すという性質があります。今回はほうれん草を使った...
2024.02.08
作る
-
お布団に包まれるような食感の低糖質のデザートは?
1月の下旬から2月にかけて、冬の寒さのピークです。今回はスパイスで体の温まる低糖質のデザートレシピをご紹介します。スパイ...
2024.01.25
作る
-
この季節にこそおすすめ。低糖質野菜のねぎを使ったレシピは?
今回は旬のねぎを使ったご飯がすすむおかずをご紹介します。ねぎの成分アリシンは、ビタミンB1の吸収を高め新陳代謝を活発にす...
2024.01.18
作る
-
お餅のように真っ白で、低糖質の食材は?
おせち料理やお雑煮、普段と違う食生活におなかはお疲れではないですか。消化を助ける成分を含むかぶが主役の煮物のレシピをご紹...
2024.01.11
作る
-
一年の疲れを癒す低糖質で作るデザートのレシピは?
長い夏が続いた本年ももう残り数日。今年の疲れは今年のうちに癒したい。今回は、牛乳のうま味と抹茶を堪能できるデザートのレシ...
2023.12.28
作る
-
お肌の乾燥を感じたら、コラーゲン鍋はいかが?
風が頬に痛く冷たい12月。こんな日には水炊きはいかがでしょう。冬野菜のビタミンCと骨付き鶏肉のコラーゲンを一緒にとると、...
2023.12.21
作る
-
低糖質なのにインパクト抜群のおかずのレシピは?
12月ももう半ば。暮れも押し迫って考えるだけで疲れてしまいそう。そんな時におすすめの大根やししとう、エリンギを使ったカレ...
2023.12.14
作る
-
低糖質の食材でシビ辛刺激。寒さを乗り切るレシピは?
中国料理に使われるしびれるような辛さのスパイス「花椒(ホアジャオ)」。花椒の風味をいかして、うす塩でも十分満足できるえび...
2023.11.30
作る
-
勤労感謝の日には何食べる?主食の糖質量を抑えるコツは?
今回は、雑穀ごはんや白いんげん豆を使ったレシピをご紹介します。豆や雑穀には食物繊維が含まれ、血糖値の上昇を緩やかに。また...
2023.11.23
作る
-
糖質を抑えたクッキーを焼くコツは?
さつま芋の美味しい季節です。さつま芋の甘みをいかして砂糖の量を控えたクッキーのレシピをご紹介します。スイートポテトがその...
2023.11.16
作る
-
食べごたえ満点の低糖質食材といったら?
冬の寒い季節が旬のカリフラワー。低糖質食材ですが、腹持ちがよく歯ごたえがあります。色や食感が白いご飯に似ているので、ご飯...
2023.11.09
作る
-
【ロカボ週末ごちそう】アレンジ自在で映える!オープンいなり寿司
主食は基本的に炭水化物が多く、糖質オフが難しいですよね。主食を食べない、少なめにするように気をつけていると、ストレスに感...
2023.10.30
作る
-
糖質を抑えた味付けでもうま味と甘みを加える食材は?
だしは食材のうまみや甘みを引き出すので、糖分や塩分を抑えても料理の味に物足りなさを感じさせません。食事で上手に取り入れた...
2023.10.26
作る
-
【ロカボ週末ごちそう】食卓を華やかに♪サーモンとアボカドのカルパッチ...
今回は、良質な脂質を多く摂れていつもより少しリッチな気分が味わえる、また、お客さまをおもてなしする時にもぴったりの、簡単...
2023.10.23
作る
-
低糖質のヘルシー食材を無限に食べられそうなレシピは?
今回ご紹介するレシピは、少ない食材ですぐに作れてもう一品欲しい時にも便利な副菜、ひじきとピーマンのナムルです。色鮮やかで...
2023.10.19
作る
-
低糖質で栄養バランス抜群のおやつのレシピは?
ゼラチンで固めたつるんとした舌触りのプリンとまた違う味わいが、秋にぴったりの焼きプリン。食べごたえ満点なのに、糖質量、エ...
2023.10.12
作る
-
低糖質のさんまを華やかに彩るレシピは?
秋の味覚といえばさんま!焼いてしょうゆをかけて召し上がる方が多いのではないでしょうか。カリッと焼いたさんまに香り高いねぎ...
2023.09.28
作る
-
ほっくり優しい秋を感じる低糖質食材料理のレシピは?
野菜の中でも低糖質食材であり、食べ応えがあるブロッコリー。今回はブロッコリーとにんじんを使ったレシピをご紹介します。煮込...
2023.09.21
作る
-
かぼちゃ料理で糖質量を抑えるコツは?
かぼちゃは丸ごと追熟させると甘さが増しておいしくなります。冷暗所に保存しておけば2ヶ月ほどもつとのこと。今回はかぼちゃを...
2023.09.14
作る
-
【ロカボ夜食】美容にもいいヘルシー食材で♪絶品・豆腐グラタン
「低糖質」を心がける日々ですが、美味しいことはもちろん、美容と健康にもアプローチできたら嬉しいですよね。コンビニ食材でパ...
2023.09.04
作る
-
整腸作用も期待。低糖質のまろやかスイーツのレシピは?
暑かった夏を乗り越えた自分へ朝からデザートはいかがでしょう。ヨーグルトの乳酸菌とバナナのオリゴ糖がお腹の調子を整えて、便...
2023.08.31
作る
-
【ロカボ作り置き】甘辛ごま味噌だれ!冷やし担々麺&棒棒鶏
最近、注目しているのは「低糖質麺」です。味のバリエーションも少しずつ増えてきましたが、味がワンパターンになりがち。簡単な...
2023.08.28
作る
-
今日は何の日?ヒントは低糖質食材にかけるあれ
8月24日はドレッシングの日。β-カロテンは、油脂と一緒にとることで吸収が良くなります。今回はごま油をきかせたドレッシン...
2023.08.24
作る
-
【ロカボ作り置き】甘辛「漬けダレ」の味玉・サラダチキン・サラダ
疲れて帰った時は、きちんとご飯も良いけれど家で一人飲みも良いですよね。作り置きの美味しいおつまみが冷蔵庫にあったらとても...
2023.08.21
作る
-
夏の疲れを感じた時におすすめの牛肉をさっぱりいただくレシピは?
まだまだ夏の暑さ。こんな時こそ牛肉にかぶりついて元気になりたい。今回は牛ロース肉をメインにしたレシピをご紹介します。量よ...
2023.08.17
作る
-
低糖質・低カロリーの夏のデザート決定版のレシピは?
苦うりを使ったソルベのレシピをご紹介。苦みのきいたソルベ、一度試せば病みつきの可能性大。ヘルシーで糖質、カロリーを抑えた...
2023.08.10
作る
-
【ロカボ夜食】時短でできて栄養バランス◎!“映える”おにぎらず
糖質オフにすると満腹感がなかったり、すぐにお腹が空いてまた食べたくなってしまったり…。満足感があって腹持ちも良いけれど、...
2023.08.07
作る
-
糖質量はトッピング次第!「かき氷のトッピング」の糖質ランキング
夏ならではのごちそう、かき氷。氷は水なので糖質量は0g。カロリーもゼロです。トッピング次第で低糖質、低カロリーも叶うスイ...
2023.08.03
知る
-
糖質に偏らず、うどんが食べられるレシピは?
土用丑の日には「う」のつく食べ物で夏を乗り切ろうという習わしがあります。今回は「うどん」のアレンジレシピをご紹介。栄養バ...
2023.07.27
作る
-
低糖質食材で作るエスニックサラダ。海の風味の正体は?
南国の海を思わせるサラダはいかが?味付けに、ナンプラーと香菜を使いエスニック風に仕上げました。魚のうま味成分が凝縮されト...
2023.07.20
作る
-
低糖質食材がおいしいカポナータとは?
シチリア地方が発祥と言われるカポナータ。オリーブ油やワインビネガーが野菜のうまみを引き出し、シンプルな味付けでも深みのあ...
2023.07.13
作る
-
骨粗しょう症予防も期待。低糖質なデザートレシピは?
今回は甘さ控えめのデザートレシピをご紹介。牛乳の甘みが口の中でとけて、広がるので、甘さ控えめでも大満足!牛乳には骨粗しょ...
2023.06.29
作る
-
食べ応え満点で低カロリー低糖質のおかずが食べたい時は?
低糖質で低カロリーなきのこは、ダイエットの強い味方。シャキシャキとした食感が満腹感を早く感じさせてくれます。今回はきのこ...
2023.06.22
作る
-
低糖質食材の「とうがらし」なのに辛くない?!とうがらしの王様とは?
種が少なく肉厚でやわらかな万願寺とうがらし。その大きさから「とうがらしの王様」とも呼ばれています。京野菜と聞くと純和風の...
2023.06.15
作る
-
梅雨の季節に。低糖質のスパイシーなデザートのレシピは?
蒸し暑い日もあれば急に冷え込む日もあり、だるさを感じることもあるのではないでしょうか。今回はスパイシーでまろやかな味わい...
2023.06.08
作る
-
【ロカボ作り置き】一皿で大満足!ボリュームたっぷりビビンバ
疲れて帰ってきた時は料理をする気力が出ないことも……。それでもやっぱり手作りのお料理が一番ホッとします。作り置きができて...
2023.06.05
作る
-
紫外線が気になる季節におすすめ。低糖質抑えた常備菜のレシピは?
紫外線も真夏並みになり、お肌も気になる季節。今回はハーブの香りをきかせたピクルスのレシピをご紹介。トマトのリコピンには、...
2023.05.25
作る
-
今がラストチャンス?!爽やか簡単、低糖質のフレッシュスイーツ
いちごは果物の中でも低エネルギーで低糖質。そしてビタミンC量は果物のなかでもトップクラス。今回はいちご丸ごと使ったシャー...
2023.05.11
作る
-
クセになる食感!食物繊維も摂れる低糖質食材のレシピは?
春の味覚のぜんまい。今回は水煮のぜんまいを使ったレシピをご紹介します。水煮なら手間のかかるあく抜きがいらないので簡単時短...
2023.04.27
作る
-
【ロカボ夜食】インスタ映え♪コンビニ食材でボリュームサンド
仕事に夢中になっていたら、気がつけばスーパーは閉店。そんな時に頼りになるのがコンビニ。ただ、そのまま食べるだけだとなんだ...
2023.04.24
作る
-
ボリューム満点の低糖質食材といったら?
今回ご紹介するレシピは「家常豆腐(かじょうどうふ)」。本来豆腐を高温で揚げて野菜や肉と炒めますが、「厚揚げ」を使い、時短...
2023.04.20
作る
-
【ロカボ夜食】鯖缶で簡単!酒にもご飯にも合う南蛮漬け
最近、簡単&便利というだけでなく防災時のために……と重宝される缶詰。今回は、さっとできる、バランスの取れた魚缶詰料理を教...
2023.04.17
作る
-
季節ごとに味わいの変わる低糖質のお野菜は?
春キャベツは葉が柔らかくみずみずしくて、冬キャベツに比べ緑の濃い色をしています。柔らかいので生で食べられます。今回は春キ...
2023.04.13
作る
-
いちごのタルトを低糖質デザートにアレンジ!そのレシピは?
いちごのおいしい季節。いちごのみずみずしい色や甘味に酸味に春を感じます。そこで今回は1切れ400kcal近いタルトケーキ...
2023.03.30
作る
-
ぬるぬるの低糖質食材のおいしさ再発するレシピは?
今回はわけぎにわかめをプラスした、食物繊維をしっかり食べる酢みそ和えのレシピをご紹介します。練りからしを加えたからし酢み...
2023.03.23
作る
-
低糖質食材のにんじんと相性抜群のドライフルーツは?
今回はすっきりしゃっきり目が覚めるような甘酸っぱい煮物のレシピをご紹介。あんずの甘酸っぱさを利用して少量の砂糖でもおいし...
2023.03.16
作る
-
優しい春色の低糖質デザートのレシピは?
今回は新芽のような色のゼリーのレシピをご紹介します。抹茶の香りが牛乳独特の風味を消すので、牛乳のにおいが苦手な方もおいし...
2023.03.09
作る
-
お刺身がポピュラーの低糖質のあの魚を、温かく食べるレシピは?
今回はまぐろを酢豚風にアレンジしたレシピをご紹介します。寒い日に温かいマグロ料理は如何でしょう。まぐろを使うことで、カロ...
2023.02.23
作る
-
【ロカボ夜食】すっぱ辛さが食欲を刺激。酸辣湯麺
ロカボ知識ほぼゼロのロカボっ子が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」に挑戦するこのコーナー。今回は、...
2023.02.15
作る
-
魅惑のチョコスイーツを手作り。低糖質に作るレシピは?
フォンダンは溶けるという意味。焼き立てのケーキの中からチョコレートがとろりと溶け出してきます。心までとろけるような素敵な...
2023.02.09
作る
-
【ロカボ夜食】レンチンで簡単!とろふわ天津飯
プライベートに仕事に忙しい、知識ほぼゼロのロカボっ子が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」を実践する...
2023.01.11
作る
-
名前に春がつくけれど旬は今!の低糖質食材は?
名前に「春」の文字がある春菊。春に黄色い菊のような花を咲かせることから名づけられた春菊の旬は秋から冬にかけて。今回はりん...
2022.11.17
作る
-
旬の野菜でジャムができた!糖質を抑えたお野菜ジャムのレシピは?
秋から冬にかけて根菜類が旬を迎えます。淡色野菜の多い根菜類ですがにんじんは緑黄色野菜。にんじんは冬に向かってのカロテンの...
2022.11.10
作る
-
出来立て熱々でも冷めてもおいしい低糖質食材のお手軽レシピは?
今回はかぶとにんじんの炒めたなますのレシピをご紹介します。少量の油でも野菜を炒めることで香ばしさが加わり、甘みを控えても...
2022.10.27
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#45】しっとりなめらか、素朴な味わい 鳴門金...
鳴門金時は繊維が少ないため定番の焼き芋はもちろん、蒸す、煮る。天ぷらや大学いもにするだけでなく、スイーツにもぴったりの食...
2022.10.24
作る
-
糖質制限ダイエッターの鉄板食材をデリ風においしくいただくレシピは?
秋は根菜類やお芋がおいしい。しかしうっかりしていると緑黄色野菜が不足しがちに。今回はブロッコリーを主役にした和え物のレシ...
2022.10.20
作る
-
熱々のフワフワを家庭で。糖質抑えたスイーツの感動レシピは?
今回はバニラスフレのレシピをご紹介します。難しそうなスイーツですが焼き型を使わないので手間いらずで簡単!そのうえ、卵白を...
2022.10.13
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#44】爽やかで上品な旬のフルーツを味わう♪ ...
いちじくはスイーツだけでなくバリエーション豊かな料理で味わえる万能食材。いちじくならではの爽やかさや食感をより引き立てる...
2022.10.10
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#43】真っ白なプリンとクリームがインスタ映え...
今回は、低糖質のオリジナル豆腐モンブランを考えてみました。ベースはスポンジではなく、ゼラチンを使った低糖質プリン。トッピ...
2022.09.26
作る
-
夏の紫外線に負けない低糖質の食材は?
今回は2色のピーマンを使った中華のレシピをご紹介します。おうち中華のメリットは、脂質を減らせること。2人分大さじ1の炒め...
2022.08.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#42】うま味たっぷりの和牛肉に甘辛いタレがか...
今回は、和牛を使った糖質オフのしぐれ煮レシピをご紹介します。薄切り肉に生姜のアクセントがきいた甘辛いタレがしっかり絡んだ...
2022.07.11
作る
-
6月30日に食べる京の和菓子を低糖質で作るレシピは?
三角形のういろうは暑気払いの氷、小豆は悪魔払いの意味があると言われています。京都では6月30日に、1年の残り半分の無病息...
2022.06.30
作る
-
糖質抑えてボリューム満点。野菜がとれてしかも簡単レシピは?
季節の変わり目は体調を崩しやすい季節。こんな時こそ野菜をモリモリ食べて元気を出したい。今回は野菜の沢山摂れるエスニックお...
2022.06.23
作る
-
どじょう、モロッコ、サーベルなど名前も色々の低糖質食材は?
日本には江戸時代、中国の隠元禅師によって伝えられたと言われているさやいんげん。夏に向かうこれからの季節が旬です。今回はさ...
2022.06.16
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#41】驚くほど芳醇な“鬼ぐるみ”を丸ごと使用...
国産の“鬼ぐるみ”に砂糖を薄く衣掛けした、親指大サイズの銘菓「千代くるみ」。富山県高岡市にある創業80年近くの老舗和菓子...
2022.06.13
作る
-
腸活もダイエットにも◎の低糖質のスイーツは?
梅雨の季節に、すっきりさわやかなデザートはいかがでしょう。真っ白いプリンの秘密はヨーグルト。ヨーグルトの魅力は、なんとい...
2022.06.09
作る
-
低糖質食材のトマトの美味しさ引き出すひと手間は?
今回はシンプルでありながら最大限にトマトの美味しさを引き出すレシピをご紹介します。 トマトの赤い色素成分リコピンには抗...
2022.05.26
作る
-
シャキシャキがくせになる低糖質の食材は?
今回はナンプラーを使って、エスニック風なサラダのレシピをご紹介します。「うどの大木」のうどです。うどの茎は、木のように長...
2022.04.14
作る
-
たった一枚で春を表現できる低糖質食材は?
今回は木の芽(きのめ)をふわりとのせた煮物のレシピをご紹介します。テーブルに春を運びます。 春のたけのこを甘めに炊いた...
2022.03.31
作る
-
糖質量を抑えた濃厚な大人のデザートのレシピは?
今回は大人のシックなデザートレシピをご紹介します。ロシアのロマノフ王朝時代に王家で食べられていたと言われるデザートです。...
2022.03.24
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#39】しなやかな食感、ほんのり甘さの魅惑♪ ...
ふわりととろけ、ほんのりと餅米のやさしい甘さが広がる羽二重餅(はぶたえもち)。餅粉を蒸して、砂糖や水飴を加えてなめらかに...
2022.03.07
作る
-
徳川吉宗公が名付け親の低糖質食材のレシピは?
葉物野菜が不足するこの季節、小松菜が旬を迎えています。江戸川区の小松菜収穫量(令和元年産)は東京都全体の約40%を占め、...
2022.02.10
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#38】甘酸っぱい果汁と白餡の絶妙なハーモニー...
甘酸っぱくて瑞々しいみかんを、甘さ控え目の白あん、きめ細かな求肥で包んだみかん大福。お手軽に、そして糖質オフで味わってい...
2022.02.07
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#37】きめ細やかなしっとり生地×上品なこしあ...
上品な甘さとしっとり食感がたまらないもみじ饅頭ですが、やっぱり和菓子は糖質が気になるところ。今回は、おからパウダー、ラカ...
2022.01.31
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#36】ふかふか生地×肉汁がジューシーな餡旨味...
ふかふかの生地の中にジューシーな肉汁たっぷりの餡が詰まった肉まん。ルーツは中国でありつつ、コンビニエンスストアには必ず置...
2022.01.24
作る
-
フランスの伝統的なお菓子の糖質を抑えたレシピは?
フランとは焼いた温かいカスタードプリンのようなお菓子です。混ぜて焼くだけ。出来立ての熱々をいただくので忙しい日でも手作り...
2022.01.20
作る
-
コリコリ食感のこの低糖質食材は「海のもの?山のもの?」
きくらげはきのこ類、山のものです。植物食品中最もビタミンDを含んでいます。少量でもコリコリした歯ごたえが味のアクセントに...
2022.01.13
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#35】爽やかで芳醇な香りがたまらない小豆島の...
上質な小豆島オリーブの香りをぜひ楽しんでいただきたく、オリーブブレッドを考案しました。生地におからパウダーを使うことで、...
2022.01.11
作る
-
低糖質食材で10分でできるあったかおかずのレシピは?
12月になったと思ったとたん、もう明日は大晦日。そんな慌ただしい時こそ食事でほっこりしたいものです。そこで今回は時短なが...
2021.12.30
作る
-
芋の中でも低糖質の芋は何?
今回はコクのある中華風煮物のレシピをご紹介します。里芋は芋類の中でも糖質が少ない芋になります。里芋のなめらかな食感と手羽...
2021.11.11
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#32】やさしい甘みが口でほろり……秋からおい...
和菓子の栗きんとんは、炊いた栗にお砂糖を加え、茶巾で絞ったお菓子。工程がシンプルだからこそ、素材や練り上げる工程が味を大...
2021.11.08
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#31】糖質オフ生活の強い味方!香ばしい風味と...
落花生の生産地と言えば千葉県。国内の8割近くの落花生が千葉県内で生産されていて、他県では長崎県ではローハッセン、山口県で...
2021.10.18
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#30】至高の組み合わせ!鶏むね肉×甘酢×タル...
今回は、甘酢にラカントSを使用した低糖質レシピをご提案♪また、鶏のむね肉を使用することでカロリーも控えめに。サックサク&...
2021.09.13
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#29】やわらかく上品な味わい、極上和菓子「赤...
お餅に餡子という糖質の組み合わせ。糖質を気にしている人はなかなか思いっきり食べられません。材料の工夫により糖質オフにした...
2021.08.10
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#28】初夏の上品な味覚、福島の桃を味わう!可...
甘くてみずみずしくてとってもジューシー♪栄養素も豊富で、美容や便秘解消が期待できると身体にも嬉しいことだらけ。今が旬の桃...
2021.08.09
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#27】簡単!ひんやり!甘酸っぱい! 国産パイ...
鮮やかな黄色とジューシーな果汁がたまらない「南国フルーツの代表格」と言えばパイナップル。トロピカルな香り、甘みと酸味のバ...
2021.08.06
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#26】爽やかな酸味と香りが、濃厚なコクを引き...
まろやかな酸味と爽やかな香りが特徴の、かぼす。ぎゅっと一絞りするだけで、素材の味を引き立たせます。はクエン酸、ビタミンC...
2021.08.03
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#25】高級梅だから味わいが違う 自然の甘みと...
昔から日本人に親しみが深い梅。アンチエイジングや疲労回復、整腸作用に効果があるとされる栄養素が豊富なスーパーフードです。...
2021.07.28
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#24】糖度18度以上の愛され葡萄デラウェアを...
種なしで食べやすく根強い人気がある初夏の味覚、デラウェア。ロングセラーでありながら近年はより美味しく、美しく進化をとげて...
2021.07.17
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#23】しっとりふわふわ♡やさしい甘さの長崎カ...
しっとりふわふわでキメの細かい舌触り、どこか懐かしくてやさしい甘さ、鮮やかな卵の黄色。魅力だらけの和菓子、カステラは長崎...
2021.06.15
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#21】ほろ苦く、ふわふわとろける口当たり♪静...
ほろ苦さ、甘さ、独特の香りと風味……。和の心の一つでもある抹茶は、日本人だけでなく海外のファンが増えています。...
2021.05.07
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#20】漬物界でも別格の高貴な芳香と味わい!発...
熟成された高貴な芳香と上品な味わいが特徴の奈良漬は、白うり、胡瓜、西瓜、生姜などの野菜を塩漬けにし、何度も新しい酒粕に漬...
2021.04.26
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#19】酒泥棒?ご飯泥棒?“発酵の旨み”の余韻...
全国各地で古くから作られてきた味噌。それぞれの土地で素材や発酵、熟成の手法や食され方が異なります。そんな中、関東地方で特...
2021.01.22
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#18】サックサク食感と味わうほどに増す甘みが...
旨味たっぷりの納豆と、香ばしく焼ける厚揚げだけでも十分美味ですが、今回はさらにコクと旨味をアップさせるためひき肉も合わせ...
2021.01.08
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#17】豪華で甘くてボリューミー♪糖質オフでフ...
ビタミンたっぷりで見た目が美しい!フルーツは食べる人の気持ちを豊かにしてくれます。そんなフルーツが年間を通じて採れる場所...
2020.07.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#16】タピオカ×マスカット!?新感覚の爽やか...
マスカットを使った飲むゼリーを見つけました。ゆるいマスカットのゼリーの中にタピオカが入っている新感覚のスイーツなんです。...
2020.07.04
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#15】新食感!?埼玉県民がこよなく愛する素朴...
埼玉県の地元民アンケートで、ソウルフードNo.1とも言われるグルメが「ゼリーフライ」です。「ゼリーを揚げた食べ物?」と思...
2020.06.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#14】スイーツ?軽食?一度食べたらやみつき必...
TVや雑誌でたびたび登場する栃木名物「とて焼き」をご存知でしょうか。「とて焼き」は栃木県那須塩原市で2011年に誕生した...
2020.06.04
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#13】味が染み込んでアツアツ!山形名物「玉こ...
冬の屋台でよく見かける玉こんにゃく。寒い季節、味がしっかり染み込んだアツアツの玉こんにゃくを頬張ると、とても幸せな気持ち...
2020.05.21
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#12】新潟名物「イタリアン」っていったい何?...
新潟のご当地グルメ「イタリアン」をご存知でしょうか。多くの地域で「イタリアン」と言ったらイタリア料理を指しますが、新潟で...
2020.05.12
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#11】冬に美味しいりんごを、サクサクパイ&ク...
寒い季節を代表する果物の一つがりんごです。特徴はその可愛らしい見た目だけでなく、食べ方のバリエーションが多いこと。そのま...
2020.02.24
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #9】ほろ苦くて、深い風味!本場京都の抹茶ス...
ほろ苦くて味わい深い…。抹茶は日本人からずっと愛され、今では飲み物としてだけでなく、アイスクリーム、ケーキ、大福、ティラ...
2019.11.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #8】魚の旨味に甘しょっぱいタレが絡む“やみ...
福岡県の郷土料理「胡麻鯖」をご存知でしょうか。これは「ゴマサバ」という魚の種類ではなく、やや薄めに切った「マサバ」の刺身...
2019.09.30
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #7】残暑疲れの滋養に!贅沢な香ばしさがたま...
体力が落ちてきた時に食べたい滋養のある食べ物は幾つかありますが、中でも人気なのが鰻です。定番の蒲焼きはタレの香ばしさ、ふ...
2019.09.17
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #6】夏本番!冷んやり爽やか、ぷるんぷるんの...
夏の果物といえば、何と言っても「すいか」!暑い日に水分たっぷりの瑞々しいすいかにかぶり付くのは、日本の夏の楽しみの一つで...
2019.08.26
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #5】サクッと揚がったカツに濃厚な味噌ダレ。...
名古屋めしの代表格と言える「味噌カツ」。サクッと揚がったトンカツに甘くて濃厚な味噌ダレをかけた“絶対にはずれない”メニュ...
2019.08.05
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #4】粉ものグルメの王道!ほおばるとトロッと...
こんがり焼かれた丸いボールをほおばると、出汁がきいたトロットロの中身とソースが口の中で混ざり合う。「たこ焼きは、ほおばる...
2019.06.17
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #3】人気沸騰中!“インスタ映え”するおしゃ...
ミルクティーに大粒のタピオカと氷を入れて混ぜたら、太いストローでたっぷりと飲む。濃厚なミルクティーだけでも美味しいのに、...
2019.03.18
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #2】枝豆の風味が豊かでもっちもち!仙台名物...
もっちりしたお餅に、茹でたての枝豆を潰して作った餡(あん)をたっぷりとかけた仙台の郷土菓子「ずんだ餅」。枝豆の風味を生か...
2019.03.04
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #1】ジューシーで旨みたっぷり!北海道ご当地...
外をカリッと焼き上げた豚肉を、醤油ベースの甘だれにからめてご飯の上へ。 醤油がこげた香りとともに、一口ほおばれば豚の甘...
2019.02.25
作る
-
鈴のような低糖質の食材は?
七草「すずな」はかぶのこと、漢字で鈴菜と書きます。現在ではかぶといえばこの鈴の部分。すなわち根の部分を指します。今回はか...
2019.01.03
作る
-
今が旬。昔ながらの知恵をいかす低糖質食品は?
今がとりたて旬のごま。今回はチンゲン菜となすの食感をすりごまが引き立てるレシピをご紹介します。...
2018.09.20
作る
-
梅干しをご飯の友ではなく低糖質の食材に加えたおかずにするレシピは?
今回は彩りが良く、甘みの強い野菜と梅肉ベースの組み合わせで、さわやかな酢豚に仕上げたレシピをご紹介します。...
2018.08.30
作る
-
「入梅いわし」とは?梅雨と低糖質食材のいわしとの関係は?
今回はいわしの唐揚げレシピをご紹介します。黒酢のコクと酸味がいわしのうま味を引き立てます。...
2018.06.07
作る
-
インドやフィリピンでも同じ名前というお漬物は?低糖質のレシピで。
春のかぶはやわらかくて皮も薄く、サラダやお漬物など生食にぴったりです。今回のレシピはさわやかな甘みのかぶを使い、副菜感覚...
2018.03.29
作る
-
縄文人も食べていたという低糖質の食材は?
今回ご紹介するレシピはあさりとしいたけのうまみが堪能できるおかずです。このふたつの食材を一緒に調理することで、うまみがい...
2018.03.22
作る
-
出世してもメタボにならない魚?低糖質のレシピは?
漢字にも「春」が使われ、春に旬を迎える鰆(さわら)。今回は、同じ時期に旬を迎えるたけのこと合わせたレシピをご紹介します。...
2018.03.15
作る
-
春と幸運を招く、低糖質のラッキーメニューは?
今回のレシピは、さやえんどうと、卵で、みずみずしい新芽の色と、菜の花やタンポポのような黄色で春の色を表現しました。いつも...
2018.03.01
作る
-
ヨーロッパでは花を観賞するために栽培される低糖質の野菜は?
今回はお豆腐のなめらかな口あたりに春菊の香りがアクセントとなる白和えをご紹介します。さわやかな春菊の香りが口いっぱいに広...
2018.02.15
作る
-
寒い冬に、特に食べたい低糖質の食材は?
今回は低糖質食品でもある卵が主役のレシピをご紹介します。いつもの卵焼きにひと手間加えることで風味豊かに、上級に変身させま...
2018.01.18
作る
-
新春も低糖質に。おすすめレシピは?
せり、なずな、ごぎょう、はこべら、仏の座、すずな(蕪)、すずしろ(大根)これぞ七草!七草の筆頭に数えられているせりのレシ...
2018.01.04
作る
-
糖質を意識して作る第十条のアレンジレシピは?
テフロン加工のフライパンを使うときには、食材から出てくるアブラで十分料理できてしまうことも。今回は油を使わず、漬け汁をつ...
2017.12.21
作る
-
糖質を意識して作る第九条のアレンジレシピは?
今回はきのこ、野菜、ベーコンを角切りにしてボリューム感のあるオムレツをご紹介します。食材そのものに塩分がある程度含まれて...
2017.12.07
作る
-
最近よく見る「茶色いえのきだけ」で低糖質のレシピは?
最近お店で見かける茶色いえのきだけ。調理後も残る歯ごたえと、甘味が強い特長を生かした和え物や煮物、汁物などに向いています...
2017.11.30
作る
-
糖質を意識して作る第八条のアレンジレシピは?
今回ご紹介するレシピは、辛味とうま味たっぷりの一品です。スパイスの芳香や苦味がアクセントになり、塩分を控えても、もの足り...
2017.11.23
作る
-
ご飯のような食感の低糖質の食材は?
今回はこれから旬を迎えるカリフラワーに、しょうがのきりっとした風味、酢の酸味、とうがらしの辛味を組み合わせたレシピをご紹...
2017.11.16
作る
-
にんじん嫌いが治る!と評判の糖質を抑えたレシピは?
今回は、にんじんの甘さ引き出すレシピをご紹介します。にんじん嫌いの方はにんじんが好きに。にんじん好きにとっては、くせにな...
2017.11.02
作る
-
糖質を意識して作る第六条のアレンジレシピは?
今回は一年を通して冷蔵庫にある材料で手軽にできるレシピ、オイルレスの酸っぱいサラダをご紹介します。...
2017.10.26
作る
-
花が落ちて秋に実がなる低糖質の食材は?
今回は落花生の香ばしい香りと歯ごたえをいかした、低カロリーでも食べごたえのあるレシピをご紹介します。...
2017.10.19
作る
-
糖質を意識して作る第五条のアレンジレシピは?
とろろ、納豆、おくら、めかぶ、モロヘイヤ、つるむらさき……ネバネバ食材をご飯のお供にすることで、血糖値の急上昇を防いでく...
2017.10.12
作る
-
体に良いあぶらで低糖質のレシピは?
秋が深まると、コクのある食べ物が恋しくなりますね。今回は秋が旬、DHAやEPAという魚の脂がとれるレシピをご紹介します。...
2017.10.05
作る
-
秋なすの低糖質・低カロリーなレシピは?
今回はなすと相性の良いみそでコクを加えた、秋に向かうこれからの季節におすすめのレシピをご紹介します。...
2017.09.21
作る
-
糖質を意識して作る第三条のアレンジレシピは?
主な糖質源となる穀類を、野菜や海藻、きのこで一部置き換えてしまえば、ボリュームはそのまま、糖質カットで食物繊維量アップで...
2017.09.14
作る
-
プチプチっとした食感の正体は?お砂糖使わず低糖質のデザートに
いちじくは傷みやすいため、食べ切れない場合はコンポートにしてはいかがでしょう。...
2017.09.07
作る
-
糖質を意識して作る第ニ条のアレンジレシピは?
しみじみ甘いドライかぼちゃのレシピをご紹介します。天日に干すというひと手間が弾力有る食感を作ります。...
2017.08.31
作る
-
夏の終わりに食べたい。大人味の低糖質デザートは?
おやつというと甘いもの、すなわち糖質のイメージがありますが、こちらのソルベはビタミンたっぷり!...
2017.08.24
作る
-
糖質を意識して作る第一条のアレンジレシピは?
レンジで簡単に作れるラタトゥイユで太陽を沢山浴びた夏野菜の素材のおいしさを味わってみませんか?...
2017.08.17
作る
-
夏バテ?体が重く感じる時におすすめの低糖質レシピは?
冬の瓜と書く冬瓜(とうがん)は夏が旬。今回ご紹介するレシピは、しょうがと花椒の風味を生かし、うす味でも満足感のあるように...
2017.08.10
作る
-
糖質を意識して食べる第十条のアレンジレシピは?
食事の前に乳製品を食べると血糖値の急激な上昇を抑えます。低糖質、高タンパク質の食材「チーズ」だけでできるレシピをご紹介し...
2017.08.03
作る
-
半夏生に食べる〇〇で作る低糖質のレシピは?
定番のたこときゅうりの酢のものに、香りと味をしっかりつけたレシピをご紹介します。...
2017.06.29
作る
-
糖質を意識して食べる第七条のアレンジレシピは?
湿度が高くなるこの季節、ネバネバ食品はのどごしが良く食べやすいものです。またオクラのネバネバは気管や消化器の粘膜を潤し、...
2017.06.22
作る
-
梅雨の疲れをリカバーする、低糖質のデザートは?
グレープフルーツは水分も多く、果物の中では糖質が少なめ。糖質量をコントロールされている方にもおすすめです。...
2017.06.15
作る
-
糖質を意識して食べる第六条のアレンジレシピは?
今週は冷蔵庫にある余ったお野菜ですぐ作れる簡単小鉢をご紹介します。...
2017.06.08
作る
-
梅雨時を爽やかに過ごす低糖質のレシピは?
みょうがの爽やかな香りと甘酸っぱい酸味が食欲を増進してくれるレシピです。...
2017.06.01
作る
-
糖質を意識して食べる第五条のアレンジレシピは?
今週は、無塩のナッツにひと手間加えた、おすすめおやつレシピをご紹介します。...
2017.05.25
作る
-
低糖質食材・かつおの特長をいかすレシピは?
さっぱりとした初かつおを、風味豊かな香味野菜いただくレシピです。初物を食べる長生きするという言い伝えがあります。是非お試...
2017.05.18
作る
-
糖質を意識して食べる第四条のアレンジレシピは?
食べる十ヶ条 第四条のアレンジレシピをご紹介します。...
2017.05.11
作る
-
今が旬!春キャベツの美味しさ引き出す低糖質のレシピは?
ポトフのようなボリュームサラダです。春キャベツの旬が終わらないうちに、是非ご賞味ください。...
2017.05.04
作る
-
トーストなのに低糖質。パンに見えるこの食材は?
そのままでも食べられるオイルサーディンですが、ひと手間かけて、ボリュームおかずになる糖質コントロールレシピをご紹介いたし...
2017.04.27
作る
-
糖質を意識して食べる第三条のアレンジレシピは?
前回お伝えした食べる十ヶ条 第三条のアレンジレシピをご紹介します。...
2017.04.20
作る
-
お砂糖なしで甘い?低糖質の甘茶とは?
4月8日は花祭り。お釈迦様の誕生日です。 お釈迦様はインドのルンビニ園の花園でご生誕されました。その時、天から舞い降り...
2017.04.06
作る
-
糖質を意識して食べる第二条のアレンジレシピは?
前回お伝えした食べる十ヶ条 第二条のアレンジレシピをご紹介します。...
2017.03.29
作る
-
糖質を意識して食べる第一条のアレンジレシピは?
茶色い糖質、玄米を使ったチャーハンです。玄米ご飯は糖質コントロールで50g使用。 同じく茶色の低糖質食材、厚揚げを具に...
2017.03.09
作る
-
低糖質・春色ちらし寿司はいかが?
3月3日は桃の節句。おひな祭りの食べ物といったら、あられ、ひしもち、ちらし寿司…。...
2017.02.23
作る
-
低糖質のうどん?この麺の正体は?
冬野菜の代表格白菜。寒い冬でもみずみずしさを失わず店頭に並ぶ白菜に、元気をいただきます。 そんな白菜を、おうどんに見立...
2017.02.16
作る
-
節分の豆で低糖質おやつはいかが?
「鬼は外~。福は内~」。豆まきをした後、豆を食べるのは鬼 を退治する。という意味があるそうです。来年までの福を願い、自分...
2017.02.02
作る