1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. しっかり豚肉でダイエットにもおすすめの低糖質おかずは?

しっかり豚肉でダイエットにもおすすめの低糖質おかずは?

れんこんと豚肉のかさね蒸し

●ほっくり優しい味わいの蒸し料理

年末の独特な雰囲気が高まる季節。一層寒さも感じます。そんな時は白い湯気の立つようなおかずが恋しくなります。そこで今回はかたくり粉でとろみをつけた蒸し物のおかずのレシピをご紹介します。しっとりした豚肉と、ホクホクのれんこんの風味を一度に楽しめるのは、素材の風味をいかす蒸し料理ならではです。

【れんこんと豚肉のかさね蒸し】
・材料と作り方(2人分)
1.れんこん(150g)と豚肉(ヒレ150g)は薄切りにする。豚肉にしょうゆ(大さじ1)、ごま油(小さじ1)、おろしにんにく(小さじ1/2)、砂糖(小さじ1/3)、塩(小さじ1/5)、かたくり粉(大さじ1/2)を混ぜ合わせ、10分ほどおいて下味をつけておく。れんこんは水にさらさない。長ねぎ(1/4本)は白髪ねぎにする。
2.耐熱容器にれんこんと豚肉を交互に重ねて並べる。
3.蒸気のあがった蒸し器で15分ほど蒸し、中まで火を通す。
4.3を器に盛り、残った蒸し汁に倍量の水で溶いたかたくり粉(小さじ1/2)を加えてとろみをつけ、れんこんと豚肉にかけ、白髪ねぎと香菜(適宜)を添える。
(糖質:15.4g、エネルギー:178kcal、塩分:2.1g)

豚ヒレ肉は低脂肪、低カロリーで、糖質の代謝を促すビタミンB1の豊富な食材です。下味をつけた豚肉とれんこんを交互に重ねると、れんこんにも味が行き渡り、減塩につながります。
また、砂糖のかわりにカロリーゼロのダイエット甘味料を使えば、カロリーを抑え、血糖値の上昇も防げます。今回のレシピには加熱しても甘さは変わらず、お砂糖と同じ重量で使えるラカントS顆粒がおすすめです。

UPDATE : 2024.12.26

関連するキーワード

低糖質レシピ

関連記事