1. 糖質.jp
  2. 知る
  3. 調理法で糖質量が変わる?「じゃがいも料理の糖質ランキング」

調理法で糖質量が変わる?「じゃがいも料理の糖質ランキング」

じゃがいも料理の糖質ランキング

おいもの美味しい季節に「ポテト料理の糖質ランキングベスト10」

今年の猛暑を土の中でじっとのりきったお芋たち。いよいよ収穫の時期を迎えました。皆さまの好きなお芋料理は何でしょうか。そこで今回は「じゃがいも料理の糖質ランキングベスト10」をご紹介します。
※データは100gの値です。

第1位 : マッシュポテト(乾燥)  糖質量 76.1g
第2位 : ポテトチップス  糖質量 51.8g
第3位 : フライドポテト(皮なし、冷凍を揚げたもの)  糖質量 30.2g
第4位 : ポテトコロッケ(冷凍)  糖質量 27.4g
第5位 : ポテトコロッケ(市販品)  糖質量 24.6g
第6位 : 皮なしフライドポテト(生のじゃがいもを揚げたもの)  糖質量 22.6g
第7位 : 皮つきフライドポテト(生のじゃがいもを揚げたもの)  糖質量 21.4g
第8位 : レンジ調理  糖質量 15.5g
第9位 : 蒸し調理  糖質量 14.7g
第10位 : 水煮  糖質量 13.9g

一度加工されている冷凍のものを揚げるよりも、生のじゃがいもから調理した方が糖質量は低くなっています。また皮つきで調理した方が、皮なしよりも糖質量が抑えられていることがわかります。じゃがいもは炭水化物が主成分ですが、ビタミンCが含まれ、加熱してもビタミンCの損失が少ない食材です。旬のおいしいじゃがいも料理、上手に取り入れてみてはいかがでしょう。

こちらもご参考に→「糖質は甘いものだけじゃない」

 


水谷俊江
/管理栄養士 女子栄養大学栄養学部卒業

UPDATE : 2024.11.07

関連するキーワード

知る

私たちの生活に身近な糖質のこと。ちゃあーんと、わかってる?

関連記事