1. 糖質.jp
  2. 知る
  3. 萌えたつ季節に「芽を食べる野菜の糖質ランキング」

萌えたつ季節に「芽を食べる野菜の糖質ランキング」

芽を食べる野菜糖質ランキング

やわらかくてフレッシュな食感は今だけ「芽を食べる野菜糖質ランキングベスト10」

3月、芽吹きの季節になりました。草木や樹木の新芽のフレッシュな緑色に春の訪れを感じます。お店にも、うどやふきのとうなどの山菜も並ぶようになりました。
そこで今回は「芽を食べる野菜の糖質ランキングベスト10」をご紹介します。
※データは(生)100gの値です。

第1位 : 芽キャベツ  糖質量 6.2g
第2位 : ふきのとう  糖質量 3.6g
第3位 : ぜんまい  糖質量 3.2g
第4位 : うど  糖質量 2.9g
第5位 : 豆苗  糖質量 2.6g
第6位 : たけのこ  糖質量 2.5g
第7位 : カイワレ大根  糖質量 2.0g
第8位 : 緑豆もやし  糖質量 1.8g
第9位 : 大豆もやし  糖質量 1.1g
第10位 : アルファルファ  糖質量 0.6g

山菜は日本各地に自生する野生の植物。特に芽をいただく山菜は日持ちしないため、スーパーに出回ることのないものもあります。旅行先の道の駅などで見かけたら、地元の方に食べ方をうかがってトライしてみてはいかがでしょう。いつもと違う春が感じられそうです。

こちらもご参考に→「たった一枚で春を表現できる低糖質食材は?」

 


水谷俊江
/管理栄養士 女子栄養大学栄養学部卒業

UPDATE : 2025.03.06

関連するキーワード

知る

私たちの生活に身近な糖質のこと。ちゃあーんと、わかってる?

関連記事