1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. 【ご当地!低糖質レシピ #9】ほろ苦くて、深い風味!本場京都の抹茶スイーツを手軽に糖質オフで味わう

【ご当地!低糖質レシピ #9】ほろ苦くて、深い風味!本場京都の抹茶スイーツを手軽に糖質オフで味わう

ほろ苦くて味わい深い…。抹茶は日本人からずっと愛され、今では飲み物としてだけでなく、アイスクリーム、ケーキ、大福、ティラミス、さらには料理にも使われています。海外でも抹茶は「MATCHA」とそのまま呼ばれる通り、日本特有の食べ物であり、文化でもあるんです。

お茶はもともと遣唐使によって中国から日本に入ってきたと言われています。当時、お茶は非常に貴重で、僧侶や貴族階級などの限られた人々だけが口にできたそう。その後、禅宗の中で身体に良い「良薬」として知られ、現在の抹茶のように粉砕して飲むようになり、京都でお茶の栽培が推奨されていました。もちろん千利休が「茶の湯」を完成させたのも京都。一般的に飲まれるお茶と違い、本格的な抹茶の文化は京都で発展してきたと言えます。

抹茶ティラミス

そのため、京都には抹茶スイーツの名店が幾つもあります。ジャンルは様々ですが、ほろ苦く深い風味の味を求めて、抹茶スイーツのためだけに他県から訪れるファンも少なくないほど。本場の抹茶は私たちの心をくすぐります。

ただ、京都に行くのはやっぱり遠いですよね…。もっと手軽においしい抹茶スイーツが食べたい!そして、糖質を気にせずたっぷり食べられたら幸せ!と思う方のために糖質オフの抹茶ティラミスレシピを考えました。お料理が苦手という方でも簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

【糖質オフ】ほろ苦くて、深い風味!糖質オフの「抹茶ティラミス」

<材料 1人前>

  • 抹茶 大さじ1.5(マグカップ1杯分のお湯に溶く)
  • ラカントSシロップ 大さじ2
  • マスカルポーネチーズ 150g
  • 生クリーム 150g
  • 卵黄 1個分
  • 高野豆腐 3枚

 

  • 抹茶 大さじ1(デコレーション用)

抹茶ティラミス

<作り方>

抹茶ティラミス

① 高野豆腐は水につけて戻し水気を絞ったら、お湯に溶いた抹茶につける。

抹茶ティラミス

② 8等分にカットする。

抹茶ティラミス

③ クリームチーズ、卵黄、ラカントSシロップをいれ、よく混ぜる。

抹茶ティラミス

④ 泡立てた生クリームをくわえ、ヘラでさっくり混ぜる。

抹茶ティラミス

⑤ ④→②→④→②→④の順で重ね、冷蔵庫で3時間ほど寝かせる。

抹茶ティラミス

⑥ 上から抹茶パウダーをふりかけ完成。

 

糖質オフ、絶妙な苦みと甘さのバランス!「抹茶ティラミス」
 

抹茶ティラミス

▲最後にふりかける抹茶はたっぷりと!深い緑色でテンションが上がります。
 

本場、京都の抹茶を使ったティラミスのお味は…

抹茶の渋みとマスカルポーネチーズクリームのまろやかさ、強すぎない甘みが口の中でとろけて幸せな気持ちに。甘いだけではなく、ほろ苦さ、渋みが入ることで、味に深みが出て甘いものが苦手な人でもペロリといけるのでは…!

抹茶特有の香りがあるので、嗅覚も刺激されます。抹茶色で覆われている時点でも美味しそうですが、食べて行って現れるマスカルポーネチーズの色とのコントラストもまたたまりません。一口ごとに食欲を刺激される素敵な一品です。

 

糖質オフのポイント

糖質オフ生活は、我慢するばかりでなく、食べたいものの素材を工夫することで楽しく、美味しくなります。

今回の糖質オフレシピを実現させたのは、こちらの食材です。

 

・天然由来のカロリーゼロ甘味料「ラカントS」シロップ

家で作るのが難しそうと思われがちな抹茶スイーツですが、レシピを変えれば簡単にできるんです。自分でアレンジして作れるから糖質オフもできて、本格的な抹茶もたっぷり味わえて一石二鳥ですね!ほろ苦さや深い風味を、じっくりと味わってください。

 

<糖質オフレシピに使った商品の詳細はこちらから>

ラカントS

UPDATE : 2019.11.25

関連するキーワード

作る

糖質のことを考えつつ、おいしくヘルシーにクッキング

関連記事