1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. 【ご当地!低糖質レシピ#14】スイーツ?軽食?一度食べたらやみつき必至の栃木名物「とて焼き」を低糖質で楽しむ

【ご当地!低糖質レシピ#14】スイーツ?軽食?一度食べたらやみつき必至の栃木名物「とて焼き」を低糖質で楽しむ

TVや雑誌でたびたび登場する栃木名物「とて焼き」をご存知でしょうか。「とて焼き」は栃木県那須塩原市で2011年に誕生したご当地グルメ。外見はクレープに似ていますが、那須の卵と牛乳を使ったどら焼きのような厚い生地でできています。ふわふわの生地と、それぞれのお店が趣向を凝らした具材が絶妙にマッチして、一度食べたら必ずまた食べたくなると話題なんです。

明治の中頃、塩原地域では汽車が着く塩原の入り口から温泉街までの交通機関として馬車が使われていました。その馬車は、お豆腐屋さんが吹くラッパを「トテー、トテトテトテー♪」と、馬の歩くリズムに合わせて吹きながら走行していたため「トテ馬車」と呼ばれていました。「とて焼き」は、その時のラッパの形に似ていることから名付けられたそうです。

とて焼き

現在「とて焼き」を提供しているお店は十数店で、生地に包まれている具材はお店によって違います。あんこ、アイスクリーム、フルーツのようなものを包んだスイーツ系から、地鶏と野菜、蕎麦と舞茸の天ぷら、酢飯と鮪とイクラなどを包んだ軽食系まで!いろいろな「とて焼き」の味比べをするのも楽しいですね。しかも、各店舗でスタンプラリーのカードがもらえ、集めたスタンプの数によって特典もあるそうですよ。

美味しくて魅力溢れる、やみつき必至の「とて焼き」は、厚めの生地に贅沢な具材を巻いているので、どれもボリューム満点です。糖質量を気にしている人にとっては、生地だけを考えても食べ控えてしまいますよね……。そんな方のために、簡単に家で作れる糖質オフ「とて焼き」レシピをご紹介します!

 

【糖質オフ】やみつき必至の栃木グルメ「とて焼き」

<材料 3個分>

  • ●生地
  • しょうゆ  50ml
  • おからパウダー 60g
  • サイリウム 大さじ1/2
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 卵 1個
  • ラカントSシロップ 50g
  • 牛乳 300ml

  • ●フィリング
  • 生クリーム 100ml
  • ラカントSシロップ 大さじ1
  • くるみ 大さじ2
  • 苺 3粒
  • ミント お好みで

<作り方>

① ボウルにとて焼きの材料をすべて入れ、混ぜ合わせます。


② フライパンにサラダ油を少量塗り火にかけ、温まったら①を1/3量入れ、弱めの中火で両面をきつね色に焼きます。


③ ②を繰り返し、生地を3枚焼きます。

④ 別のボウルに生クリームとラカントSシロップを入れて8分立てに泡立てます。

⑤ 粗熱のとれた生地に④を絞り、くるみと4等分にカットした苺をトッピングします。

\\\ふわふわ生地と具材の相性を楽しむ。「とて焼き」の完成!///

▲基本の糖質オフ「とて焼き」です。苺と生クリームで可愛く仕上がりました。

  

苺と生クリームを包み込んだ「とて焼き」を頬張ってみた

生地は甘すぎず見た目よりもさっぱり。苺の酸味と生クリームの甘さのバランスがバッチリです♪初めて食べたのに何故か懐かしさを感じるのは、小さいころから食べ慣れているどら焼きやカステラに似ているからでしょうか…。このふわっふわの食感は、確かにやみつきになります。

基本の作り方を抑えたら、具材を変えて楽しめるのも「とて焼き」の魅力。ぜひ自分流のアレンジを楽しんでください。

 

糖質オフのポイント

糖質オフ生活は、我慢するばかりでなく、食べたいものの素材を工夫することで楽しく、美味しくなります。

今回の糖質オフレシピを実現させたのは、こちらの食材です。

 

・ラカントSシロップ
・おからパウダー

生地には小麦粉の代わりにおからパウダーを使い、甘味料としてラカントSを使用することで大幅に糖質をカットしました。ふわふわ生地と贅沢な具材でボリューミー♪ それでも糖質オフなので、安心して頬張ることができます。栃木県塩原名物「とて焼き」をお家で楽しみましょう。

 

<糖質オフレシピに使った商品の詳細はこちらから>

ラカントS

UPDATE : 2020.06.04

関連するキーワード

作る

糖質のことを考えつつ、おいしくヘルシーにクッキング

関連記事