1. 糖質.jp
  2. 知る
  3. 糖質「オフ」と「ゼロ」

糖質「オフ」と「ゼロ」

糖質「オフ」と「ゼロ」 ビールは太りそうだけど飲みたい! 糖質「オフ」と「ゼロ」の秘密に迫る!

糖質オフや糖質ゼロ

食品や飲料のパッケージでよく見かけるけれど、これって一体どういう意味なのでしょう。

 

オフとゼロは同じ?違う?

糖質OFF 糖質ゼロ 糖質50%OFF

結構誤解している人もいるようですが、正解は……違います。
まず糖質オフ。食品や飲料に含まれている決められた栄養成分について、一定量(食品100g当たり5g、飲料100ml当たり2.5g)以下であれば「オフ」や「カット」「低」といった“低い”を意味する言葉をつけてよいことが、健康増進法に基づく栄養表示基準制度でルール化されています。
ただし、「糖質オフ」という表示はNGで、比較対象となる商品をもとに、「糖質0%オフ」という表示ができます。詳しくは後述します。

飲料100ml 糖質2.5g以下 糖質0.5g未満

糖質ゼロと書いてある場合は、食品100gあるいは飲料100mlに含まれる糖質は0.5g未満です。「ゼロ」のほか、「ノン」「レス」「無」といった“含まない”を意味する言葉がつけられます。「オフ」と「ゼロ」が指す意味も違うし、まったくゼロじゃなくても「ゼロ」って言えるんですね。

じゃ「糖質50%オフ」とかって?

「50%オフ」、「2分の1」などといった具体的な数字が書いてあることもあります。その商品をよく見てみると「当社○○ビールに比べて糖質50%オフ」といった注意書きがあるはずです。
このような表示は、

  1. 比較対象の商品が明らかである
  2. 含まれる糖質量の差が、食品100g当たり5g以上、飲料100ml当たり2.5g以上ある

という二つの条件を満たす商品につけられます。

飲料100ml 糖質6g 飲料100ml 糖質3g

例えば、100ml当たり3gの糖質を含むビール。比較対象の商品に100ml当たり6gの糖質が入っているとします。その差は3gなので、「糖質50%オフ」と表示できるんです。

UPDATE : 2015.09.18

関連するキーワード

知る

私たちの生活に身近な糖質のこと。ちゃあーんと、わかってる?

関連記事