- 糖質.jp
- 糖質制限レシピを作る
- 【ご当地!低糖質レシピ #2】枝豆の風味が豊かでもっちもち!仙台名物の「ずんだ餅」が “超・低糖質”で味わえる
【ご当地!低糖質レシピ #2】枝豆の風味が豊かでもっちもち!仙台名物の「ずんだ餅」が “超・低糖質”で味わえる
もっちりしたお餅に、茹でたての枝豆を潰して作った餡(あん)をたっぷりとかけた仙台の郷土菓子「ずんだ餅」。枝豆の風味を生かした味はもちろんのこと、鮮やかな緑色、甘い香り、粗めに潰した豆の食感は私たちの五感を刺激します。
枝豆の素材が生きる「ずんだ餡」は近年も人気で、「ずんだシェイク」「ずんだケーキ」「ずんだプリン」など様々な商品も話題になっていますね。
▲たっぷりとお餅に乗っかる綺麗な緑色の餡が、食欲をそそります。
「ずんだ」の語源については諸説ありますが、豆を潰すという意味の「豆打(ずだ)」が訛ったという説と、伊達政宗が陣中で太刀を使って枝豆をすり潰したことから「陣太刀(じんたち)」が訛ったという説の2つが有名です。
いずれも伊達政宗が関係しており、「宮城が発祥のお菓子」だと言われています。
そんな「ずんだ餅」ですが、お餅と甘~い餡という「糖質オフの敵」のような組み合わせですね。食べたくても我慢している人が多いのでは…。
確かに糖質の多いメニューですが、食材、調味料、作り方の工夫次第で「超・糖質オフ」にできちゃいます。
今回はお餅に「おからパウダー」を、ずんだ餡の甘みに「ラカントS」を代用したメニューをご紹介!これなら、糖質オフ生活でも安心して食べることができます。
枝豆の風味、甘みをたっぷり感じられる郷土菓子「ずんだ餅」を一緒に味わいましょう。
【糖質オフ】もっちり甘〜い♡仙台ずんだ餅レシピ
<材料 1人前>
- ●餡
- 枝豆 60g(さやから出す)
- ラカントS顆粒 20g
- 塩 ひとつまみ
- ●おから餅
- おからパウダー 10g
- 水 適量 (おからを戻すために使用)
- 片栗粉 大2
<作り方>
①まずは餡を作る。鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら枝豆を入れて茹でてザルにあげる。温かいうちにサヤから出し、薄皮も取り除く。
この後、すり潰すので柔らか目に茹でることがコツ。
②すり鉢に①の枝豆、ラカントS顆粒、塩ひとつまみを入れて混ぜる。
③すりこぎでお好みの荒さまで潰す。
餅に絡みやすいぐらいまで潰したら、鮮やかな緑色の餡が完成!
④お餅を作る。おからパウダーを、少し緩めに水でもどす。
⑤さらに片栗粉を入れてしっかり混ぜ、一つにまとめる。
⑥電子レンジで約1分温める。(分量によって調整する)少し固まってきたぐらいまで温めるように調整する。
⑦温かいうちに、お餅の粘りをしっかりと出すように素早くこねて、食べやすい大きさに分けて丸める。
⑧丸めたお餅の上に③の餡を満遍なく乗せたら…
\\\糖質オフ「ずんだ餅」の完成です!///
▲糖質オフなら、餡をたっぷりかけるのも怖くありません。
素材の甘みを生かした「ずんだ餅」のお味は…?
和菓子と聞くと、作るのに時間がかかりそうですが、このレシピなら簡単です。
枝豆を柔らか目に茹でること、お餅をこねる時に粘りを出すことが美味しく作るコツ。
餡は、茹でたての枝豆の甘みをラカントSがしっかり引き立てて飽きのこない味。隠し味として塩がひとつまみ入っているため、味にメリハリがあります。食感はもっちもちで、口の中でお餅とずんだ餡がしっかり絡み合います。
枝豆を粗めに潰しているので、食感も楽しめて満腹感あり!
多くの和菓子は「糖質の塊」というイメージがありますが、工夫次第で糖質を気にせず美味しくいただけるんですね。枝豆、おからとヘルシー素材がメインなのも嬉しいです。
「ずんだ餡」が余った時に嬉しいもう一品
こういうレシピは「餡を作りすぎて余ってしまった」なんてことも、よくありますよね。
そんな時、ぜひオススメしたいのが「“低糖質”ずんだシェイク」です。作り方は簡単。余ったずんだ餡、低糖質バニラアイス、アーモンドミルクをミキサーに入れて攪拌(かくはん)するだけ。
爽やかな色のシェイクもとっても美味しいので、ぜひ作ってみてください。
糖質オフのポイント
糖質オフ生活は、我慢するばかりでなく、食べたいものの素材を工夫することで楽しくなります。
今回の糖質オフレシピを実現させたのは、こちらの食材です。
・お餅の代わりに使った「おからパウダー」
お餅の糖質量と甘みの問題さえクリアしたら、和菓子だって安心して食べられます。こんな風にレシピを変えれば、糖質オフの和菓子レパートリーが増やせますね!
この「超・低糖質ずんだ餅」のレシピは、工程も少なく作り方が簡単。ぜひ、糖質制限中に日本茶と和菓子を楽しみたい気分になったら、伊達政宗も愛したと言うずんだ餅を楽しみましょう!
<糖質オフレシピに使った商品>
UPDATE : 2019.03.04
関連するキーワード
作る
糖質のことを考えつつ、おいしくヘルシーにクッキング
-
【ご当地!低糖質レシピ#45】しっとりなめらか、素朴な味わい 鳴門金...
鳴門金時は繊維が少ないため定番の焼き芋はもちろん、蒸す、煮る。天ぷらや大学いもにするだけでなく、スイーツにもぴったりの食...
2022.10.24
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#44】爽やかで上品な旬のフルーツを味わう♪ ...
いちじくはスイーツだけでなくバリエーション豊かな料理で味わえる万能食材。いちじくならではの爽やかさや食感をより引き立てる...
2022.10.10
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#43】真っ白なプリンとクリームがインスタ映え...
今回は、低糖質のオリジナル豆腐モンブランを考えてみました。ベースはスポンジではなく、ゼラチンを使った低糖質プリン。トッピ...
2022.09.26
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#42】うま味たっぷりの和牛肉に甘辛いタレがか...
今回は、和牛を使った糖質オフのしぐれ煮レシピをご紹介します。薄切り肉に生姜のアクセントがきいた甘辛いタレがしっかり絡んだ...
2022.07.11
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#41】驚くほど芳醇な“鬼ぐるみ”を丸ごと使用...
国産の“鬼ぐるみ”に砂糖を薄く衣掛けした、親指大サイズの銘菓「千代くるみ」。富山県高岡市にある創業80年近くの老舗和菓子...
2022.06.13
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#40】深いコクと苦味が甘さを引き立てる♪ 正...
今回は、小野茶の味わいだけでなく、色合いや香りをしっかり引き出した低糖質の「緑茶みつ豆」レシピを考案してみました。他の地...
2022.04.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#39】しなやかな食感、ほんのり甘さの魅惑♪ ...
ふわりととろけ、ほんのりと餅米のやさしい甘さが広がる羽二重餅(はぶたえもち)。餅粉を蒸して、砂糖や水飴を加えてなめらかに...
2022.03.07
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#38】甘酸っぱい果汁と白餡の絶妙なハーモニー...
甘酸っぱくて瑞々しいみかんを、甘さ控え目の白あん、きめ細かな求肥で包んだみかん大福。お手軽に、そして糖質オフで味わってい...
2022.02.07
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#37】きめ細やかなしっとり生地×上品なこしあ...
上品な甘さとしっとり食感がたまらないもみじ饅頭ですが、やっぱり和菓子は糖質が気になるところ。今回は、おからパウダー、ラカ...
2022.01.31
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#36】ふかふか生地×肉汁がジューシーな餡旨味...
ふかふかの生地の中にジューシーな肉汁たっぷりの餡が詰まった肉まん。ルーツは中国でありつつ、コンビニエンスストアには必ず置...
2022.01.24
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#35】爽やかで芳醇な香りがたまらない小豆島の...
上質な小豆島オリーブの香りをぜひ楽しんでいただきたく、オリーブブレッドを考案しました。生地におからパウダーを使うことで、...
2022.01.11
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#34】甘酸っぱさで唾液がじゅわっ爽やかな香り...
甘酸っぱさと爽やかな香りで、私たちの食欲をそそる柚子。一絞りすればお鍋やお刺身が程よい酸味で引き立ち、たっぷりの絞り汁に...
2021.12.13
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#33】野菜と鶏の旨味がしみ込む“ふるさとの味...
ご飯をすりつぶして棒ににぎりつけて焼き、それを切りながら具沢山の鍋に入れて煮込むきりたんぽ鍋。その人気と認知度は高く、食...
2021.12.06
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#32】やさしい甘みが口でほろり……秋からおい...
和菓子の栗きんとんは、炊いた栗にお砂糖を加え、茶巾で絞ったお菓子。工程がシンプルだからこそ、素材や練り上げる工程が味を大...
2021.11.08
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#31】糖質オフ生活の強い味方!香ばしい風味と...
落花生の生産地と言えば千葉県。国内の8割近くの落花生が千葉県内で生産されていて、他県では長崎県ではローハッセン、山口県で...
2021.10.18
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#30】至高の組み合わせ!鶏むね肉×甘酢×タル...
今回は、甘酢にラカントSを使用した低糖質レシピをご提案♪また、鶏のむね肉を使用することでカロリーも控えめに。サックサク&...
2021.09.13
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#29】やわらかく上品な味わい、極上和菓子「赤...
お餅に餡子という糖質の組み合わせ。糖質を気にしている人はなかなか思いっきり食べられません。材料の工夫により糖質オフにした...
2021.08.10
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#28】初夏の上品な味覚、福島の桃を味わう!可...
甘くてみずみずしくてとってもジューシー♪栄養素も豊富で、美容や便秘解消が期待できると身体にも嬉しいことだらけ。今が旬の桃...
2021.08.09
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#27】簡単!ひんやり!甘酸っぱい! 国産パイ...
鮮やかな黄色とジューシーな果汁がたまらない「南国フルーツの代表格」と言えばパイナップル。トロピカルな香り、甘みと酸味のバ...
2021.08.06
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#26】爽やかな酸味と香りが、濃厚なコクを引き...
まろやかな酸味と爽やかな香りが特徴の、かぼす。ぎゅっと一絞りするだけで、素材の味を引き立たせます。はクエン酸、ビタミンC...
2021.08.03
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#25】高級梅だから味わいが違う 自然の甘みと...
昔から日本人に親しみが深い梅。アンチエイジングや疲労回復、整腸作用に効果があるとされる栄養素が豊富なスーパーフードです。...
2021.07.28
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#24】糖度18度以上の愛され葡萄デラウェアを...
種なしで食べやすく根強い人気がある初夏の味覚、デラウェア。ロングセラーでありながら近年はより美味しく、美しく進化をとげて...
2021.07.17
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#23】しっとりふわふわ♡やさしい甘さの長崎カ...
しっとりふわふわでキメの細かい舌触り、どこか懐かしくてやさしい甘さ、鮮やかな卵の黄色。魅力だらけの和菓子、カステラは長崎...
2021.06.15
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#22】爽やかな香りと甘さを“ちゅるん”といた...
甘酸っぱくって爽やかな香りが特徴の甘夏。1935年頃、大分県で夏みかんの枝変わり(突然変異の一種)として発見され、各地で...
2021.05.24
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#21】ほろ苦く、ふわふわとろける口当たり♪静...
ほろ苦さ、甘さ、独特の香りと風味……。和の心の一つでもある抹茶は、日本人だけでなく海外のファンが増えています。...
2021.05.07
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#20】漬物界でも別格の高貴な芳香と味わい!発...
熟成された高貴な芳香と上品な味わいが特徴の奈良漬は、白うり、胡瓜、西瓜、生姜などの野菜を塩漬けにし、何度も新しい酒粕に漬...
2021.04.26
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#19】酒泥棒?ご飯泥棒?“発酵の旨み”の余韻...
全国各地で古くから作られてきた味噌。それぞれの土地で素材や発酵、熟成の手法や食され方が異なります。そんな中、関東地方で特...
2021.01.22
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#18】サックサク食感と味わうほどに増す甘みが...
旨味たっぷりの納豆と、香ばしく焼ける厚揚げだけでも十分美味ですが、今回はさらにコクと旨味をアップさせるためひき肉も合わせ...
2021.01.08
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#16】タピオカ×マスカット!?新感覚の爽やか...
マスカットを使った飲むゼリーを見つけました。ゆるいマスカットのゼリーの中にタピオカが入っている新感覚のスイーツなんです。...
2020.07.04
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#17】豪華で甘くてボリューミー♪糖質オフでフ...
ビタミンたっぷりで見た目が美しい!フルーツは食べる人の気持ちを豊かにしてくれます。そんなフルーツが年間を通じて採れる場所...
2020.07.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#15】新食感!?埼玉県民がこよなく愛する素朴...
埼玉県の地元民アンケートで、ソウルフードNo.1とも言われるグルメが「ゼリーフライ」です。「ゼリーを揚げた食べ物?」と思...
2020.06.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#14】スイーツ?軽食?一度食べたらやみつき必...
TVや雑誌でたびたび登場する栃木名物「とて焼き」をご存知でしょうか。「とて焼き」は栃木県那須塩原市で2011年に誕生した...
2020.06.04
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#13】味が染み込んでアツアツ!山形名物「玉こ...
冬の屋台でよく見かける玉こんにゃく。寒い季節、味がしっかり染み込んだアツアツの玉こんにゃくを頬張ると、とても幸せな気持ち...
2020.05.21
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#12】新潟名物「イタリアン」っていったい何?...
新潟のご当地グルメ「イタリアン」をご存知でしょうか。多くの地域で「イタリアン」と言ったらイタリア料理を指しますが、新潟で...
2020.05.12
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#11】冬に美味しいりんごを、サクサクパイ&ク...
寒い季節を代表する果物の一つがりんごです。特徴はその可愛らしい見た目だけでなく、食べ方のバリエーションが多いこと。そのま...
2020.02.24
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#10】秋の味覚「栗」がたっぷり!濃厚でなめら...
日本の代表的な「秋の味覚」の一つ、栗。外側のイガイガや硬い皮に守られて育つ中の実は、お料理にするとほっこりと甘く、口の中...
2020.02.13
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #9】ほろ苦くて、深い風味!本場京都の抹茶ス...
ほろ苦くて味わい深い…。抹茶は日本人からずっと愛され、今では飲み物としてだけでなく、アイスクリーム、ケーキ、大福、ティラ...
2019.11.25
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #8】魚の旨味に甘しょっぱいタレが絡む“やみ...
福岡県の郷土料理「胡麻鯖」をご存知でしょうか。これは「ゴマサバ」という魚の種類ではなく、やや薄めに切った「マサバ」の刺身...
2019.09.30
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #7】残暑疲れの滋養に!贅沢な香ばしさがたま...
体力が落ちてきた時に食べたい滋養のある食べ物は幾つかありますが、中でも人気なのが鰻です。定番の蒲焼きはタレの香ばしさ、ふ...
2019.09.17
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #6】夏本番!冷んやり爽やか、ぷるんぷるんの...
夏の果物といえば、何と言っても「すいか」!暑い日に水分たっぷりの瑞々しいすいかにかぶり付くのは、日本の夏の楽しみの一つで...
2019.08.26
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #5】サクッと揚がったカツに濃厚な味噌ダレ。...
名古屋めしの代表格と言える「味噌カツ」。サクッと揚がったトンカツに甘くて濃厚な味噌ダレをかけた“絶対にはずれない”メニュ...
2019.08.05
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #4】粉ものグルメの王道!ほおばるとトロッと...
こんがり焼かれた丸いボールをほおばると、出汁がきいたトロットロの中身とソースが口の中で混ざり合う。「たこ焼きは、ほおばる...
2019.06.17
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #3】人気沸騰中!“インスタ映え”するおしゃ...
ミルクティーに大粒のタピオカと氷を入れて混ぜたら、太いストローでたっぷりと飲む。濃厚なミルクティーだけでも美味しいのに、...
2019.03.18
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ #1】ジューシーで旨みたっぷり!北海道ご当地...
外をカリッと焼き上げた豚肉を、醤油ベースの甘だれにからめてご飯の上へ。 醤油がこげた香りとともに、一口ほおばれば豚の甘...
2019.02.25
作る
関連記事
-
芋の中でも低糖質の芋は何?
今回はコクのある中華風煮物のレシピをご紹介します。里芋は芋類の中でも糖質が少ない芋になります。里芋のなめらかな食感と手羽...
2021.11.11
作る
-
ヨーグルトは何を見て選ぶ?「ヨーグルト」糖質ランキング
ヨーグルトを選ばれる時の決め手は何でしょう?ヨーグルトの菌?、メーカー?、それともその日のお値段で?ダイエットも腸活も、...
2022.10.06
知る
-
【ご当地!低糖質レシピ#24】糖度18度以上の愛され葡萄デラウェアを...
種なしで食べやすく根強い人気がある初夏の味覚、デラウェア。ロングセラーでありながら近年はより美味しく、美しく進化をとげて...
2021.07.17
作る