糖質のカロリーと甘さのカンケイ
基本、1gで4kcal。種類によっては0kcalも!甘さはさまざま。
単糖(ぶどう糖や果糖など)と二糖(砂糖、乳糖、麦芽糖など)、でんぷんは、1g当たり4kcalのエネルギー量を持ちますが、オリゴ糖や糖アルコールの多くは小腸で消化・吸収されにくく、大腸で腸内細菌による発酵を受けてから吸収されるため、1g当たりのエネルギー量は2~3kcalのものが大半です。
糖アルコールの一種「エリスリトール」は9割以上が小腸で吸収されるものの、代謝されずにそのまま尿に出てしまうため、エネルギーはほぼ0kcalと見なされます。このような性質を持つオリゴ糖や糖アルコールは、甘味料としても広く用いられています。
ちなみに体内でエネルギー源となる栄養素には、たんぱく質と脂質もありますが、これらはそれぞれ1g当たり4kcal、9kcalのエネルギーになります。

甘さが砂糖の数百倍でもカロリーゼロ?
糖質の甘さもさまざまです。例えば砂糖(ショ糖)の甘さを1.0とした場合、ブドウ糖は0.6~0.7、果糖は1.2~1.5、糖アルコールのソルビトールは0.6~0.7、キシリトールは0.6などなど。ちなみにオリゴ糖には、甘みではなく苦みを持つゲンチオビオースもあるんですよ!
甘味料として使われる、羅漢果やステビアといった植物由来の甘味成分は、砂糖の数百倍の甘さを持ちながらカロリーはほとんどゼロ。このほか酢酸から作るアセスルファムK、砂糖から作るスクラロースといった合成甘味料も、甘さは砂糖の数百倍、カロリーはゼロです。
参考: | 村上 洋、生物工学会誌、89、8、486-490、2011 |
UPDATE : 2015.09.18
関連するキーワード
知る
私たちの生活に身近な糖質のこと。ちゃあーんと、わかってる?
関連記事
-
【ロカボ週末ごちそう】食卓を華やかに♪サーモンとアボカドのカルパッチ...
今回は、良質な脂質を多く摂れていつもより少しリッチな気分が味わえる、また、お客さまをおもてなしする時にもぴったりの、簡単...
2023.10.23
作る
-
忙しい時の救世主「フライ用冷凍食品」糖質ランキング
今年も12月になりました。12月はとにかく慌ただしい上に日の暮れが早く、あっという間に夕食の時間となってしまいます。そん...
2022.12.01
知る
-
糖質量はトッピング次第!「かき氷のトッピング」の糖質ランキング
夏ならではのごちそう、かき氷。氷は水なので糖質量は0g。カロリーもゼロです。トッピング次第で低糖質、低カロリーも叶うスイ...
2023.08.03
知る