1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. 【ロカボで丁寧な暮らし】体の中からほっこり低糖質あずき&ぜんざい

【ロカボで丁寧な暮らし】体の中からほっこり低糖質あずき&ぜんざい

ぜんざい

ロカボっ子ロカボっ子

プライベートに仕事に忙しい、Webマーケティング代理店に勤める32歳、ロカボっ子、彼氏募集中です。
体重は気になるけれど食べることが大好き!ロカボ知識ほぼゼロの私が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」に挑戦するこのコーナー。今回は、ロカボな朝ごはんをテーマに、素敵なロカボレシピをご紹介します。
今回からは、丁寧な暮らしにテーマを絞り、日々忙しい生活のなかでもロカボな手仕事に取り組んでみます。
年末年始など、和スイーツが食べたくなる寒い時期にはあずきを豆から煮るのにチャレンジ。合わせて洋菓子と和菓子の違いについても聞いてみましょう。

和菓子がヘルシーはウソ?洋菓子との違いについて

和菓子はヘルシーと言われているのを聞いたことはありますか?
ダイエット中、エネルギーに注目している場合、洋菓子はエネルギーが高く、和菓子は低い傾向にあるため、一見和菓子の方がヘルシーに感じてしまうかもしれません。しかし、糖質に注目すると和菓子には糖質が多いものもあり、注意が必要です。
以下に代表的な和菓子と洋菓子のエネルギーや糖質量、脂質量などをまとめました。(※1)

先生先生

ぜんざい

ロカボっ子
これを見ると確かに和菓子はエネルギーが少ないものの、糖質が多いのがわかりますね。単純にエネルギーだけに注目してしまうとヘルシーだと錯覚してしまいそうです。

ダイエットはどうしても摂取エネルギーを減らすことに注目しがちですが、糖質の量もきちんと考慮して選びたいですね。和菓子のなかでもあんこは、煮るときにたくさんの砂糖を使うため、あんこをたっぷり使ったものはとくに気をつけたいところです。

先生
ロカボっ子
ではあんこを使った和菓子はダイエット中には食べないようにした方が良いということでしょうか?

確かに砂糖たっぷりのあんこはあまりおすすめできません。しかし、あずきそのものには食物繊維やたんぱく質、ミネラルやポリフェノールなど、体にうれしい栄養成分が多く含まれています。特に食物繊維のなかでも不溶性食物繊維が豊富です。あずきをゆでることによって食物繊維の量が増えることでも知られ、便秘対策にもおすすめな食材と言えます。ラカントSを使って自分であずきを炊けば、低糖質に仕上げられて、それらの栄養素も摂取でき、ダイエット中にも罪悪感なく食べられますよ。(※8,9,10)

先生
ロカボっ子
あずきは栄養豊富な食材だったのですね。普段手の込んだ料理はしないため、上手に煮られるか心配なのですが、初心者でも大丈夫でしょうか?

あずきを煮ること自体はポイントをおさえればそれほど難しくないですよ。普段ゆっくり料理をすることがないということですが、丁寧な手仕事は気分転換にもなりますし、ゆったりした時間を過ごすことで、日頃の忙しさを忘れられるかもしれません。ラカントSを使ったレシピで挑戦してみてくださいね。

先生

体の中からほっこり低糖質あずき&ぜんざい

ぜんざい

<材料 作りやすい分量>

  • あずき 150g
  • ラカントS 顆粒 1袋(130g)

  • 【ぜんざいにする場合】
  • 煮詰め前のあんこ 適量
  • 切り餅 1個

<作り方>

①小豆はさっと洗い、割れているものや殻のみのものを取りのぞく。鍋に約3倍の水と一緒に入れる。

ぜんざい

②①を中火にかけ、しっかり沸騰させたら10分ほどゆで汁にしっかり色が出るまで茹で、水を捨てて渋きりをする。

ぜんざい
ぜんざい

③②の鍋を洗い、②と3倍の水を加えて弱火にかける。
ぜんざい

④30分程度静かに沸騰する火加減を保ちながら煮て、途中でアクが出てくるようであれば取り除く。

ぜんざい

⑤指で潰して簡単につぶれるくらいやわらかくなったら、ラカントS顆粒の半量を加える。

ぜんざい
ぜんざい

⑥10分程度煮たら残りのラカントS顆粒も加えて更に煮る。汁気が残っているうちに、ぜんざい用に取り分ける。

ぜんざい
ぜんざい

⑦残りのあんこは少し潰しながら、汁気がなくなるまで煮詰める。

ぜんざい
ぜんざい

⑧餅はグリルやトースター、オーブンで焼き色がつくまで焼き、⑥とともに器に盛る。

ぜんざい

※ポイント
あずきは渋抜きをしっかりすることでおいしく仕上がります。
あずきはラカントSを入れてからはやわらかくなりにくいため、水だけの状態でしっかり柔らかくなったことを確認しましょう。

ロカボっ子
あんこは買うものだと思っていたため、自分で手作りするのは想像ができませんでしたが、材料も少ないですし、時間はかかるものの、手順は難しくないので、初心者の私でも挑戦しやすいレシピでした!
ラカントSを使ったあんこは低糖質とは思えないしっかり甘いコクのある仕上がりで、普通のあんこには戻れなさそうです。
また、あずきを煮る作業中は家の中にあずきの香りがたちこめて、ほっこりした気持ちになれて、とても有意義な休日になりました。

工夫次第で楽しく、簡単に糖質オフ生活

ラカントSは羅漢果(ラカンカ)の高純度エキスと、トウモロコシ由来の甘味成分エリスリトールから作られるカロリーゼロの植物由来甘味料です。原料の羅漢果は中国の桂林という場所で、契約農家により農薬を徹底的に管理して作られたもののみを使用しています。
素材をいかした手仕事をする上では、素材そのものの安全性も気になるところですが、ラカントSは丁寧な暮らしにもぴったりな甘味料と言えるでしょう。
糖質オフ生活をする中ではどうしても糖質の量を減らすことにだけ意識が向きがちです。しかし糖質量だけに意識が向いて、添加物だらけの加工品ばかり食べるのは体に本当に良いと言えるでしょうか?ラカントSを使いながら低糖質でも料理をする時間も楽しみながら糖質オフ生活を続けてみましょう。(※11,12)

先生

【参考文献】
※1:お菓子にはどのくらいのエネルギーが含まれているのでしょう?|厚生労働省
※2:日本食品標準成分表(八訂)菓子類/<和生菓子・和半生菓子類>/大福もち/つぶしあん入り|文部科学省
※3:日本食品標準成分表(八訂)菓子類/<和生菓子・和半生菓子類>/くし団子/あん/こしあん入り|文部科学省
※4:日本食品標準成分表(八訂)菓子類/<和生菓子・和半生菓子類>/ようかん/蒸しようかん|文部科学省
※5:日本食品標準成分表(八訂)菓子類/<ケーキ・ペストリー類>/ショートケーキ/いちご|文部科学省
※6:日本食品標準成分表(八訂)菓子類/<チョコレート類>/アーモンドチョコレート|文部科学省
※7:日本食品標準成分表(八訂)菓子類/<ケーキ・ペストリー類>/チーズケーキ/ベイクドチーズケーキ|文部科学省
※8:日本食品標準成分表(八訂)豆類/あずき/全粒/乾|文部科学省
※9:あずきのチカラで健康に|井村屋株式会社
※10:便秘解消|井村屋株式会社
※11:ラカントとは?|サラヤ株式会社
※12:羅漢果(ラカンカ)とは|サラヤ株式会社

UPDATE : 2025.01.06

関連するキーワード

作る

糖質のことを考えつつ、おいしくヘルシーにクッキング

関連記事