- 糖質.jp
- 糖質制限レシピを作る
- 【仕事で疲れた日のOLロカボ飯】ワンボウルで簡単レンチン低糖質チゲ
【仕事で疲れた日のOLロカボ飯】ワンボウルで簡単レンチン低糖質チゲ
プライベートに仕事に忙しい、Webマーケティング代理店に勤める32歳、ロカボっ子、彼氏募集中です。
体重は気になるけれど食べることが大好き!ロカボ知識ほぼゼロの私が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」に挑戦するこのコーナー。今回は、ロカボな夜ごはんをテーマに、素敵なロカボレシピをご紹介します。
残業があった日は外食したり、お惣菜やカップラーメンを食べてしまったり。そんな仕事で疲れた日でも頑張らずに作れるおすすめレシピを教えてください。
夜遅くなったときの夜ご飯を食べるポイント
夕食の時間が遅くなると眠る時間が遅くなり、睡眠時間がきちんと確保できないのも問題です。睡眠不足は心身の疲れに繋がりますから、できるだけ早めに夕食を摂ってしっかり眠れるようにしたいですね。そうすると、どうしても食事のことまで気をつかえなくなってしまうかもしれません。
ただ、夜遅い時間の夕食は内容によっては翌朝の食欲がなくなり、朝食が食べられない原因や、生活リズムの乱れにもつながってしまいます。時間が遅くなってしまう場合は選び方や食べ方を工夫するのが大切です。(※2)
まずはできるだけ低脂肪で消化の良いものを選ぶとよいでしょう。特に疲れて空腹感が強いとこってりしたものが食べたくなるかもしれませんが、揚げ物をはじめとしたカロリーや脂質の多い主菜は控えめにしましょう。コンビニや外食の場合、お弁当や丼物ではどうしても調節するのが難しいかもしれません。最近はコンビニでも冷凍の食材や缶詰など、簡単に調理できる食材が揃っているため、それらを上手に活用すれば手軽に夕食を準備することもできます。
また、食物繊維とたんぱく質をしっかり摂ることも忘れないようにしましょう。丼や麺類は主食の量が多く、バランスがとりづらいため、夜遅い時間の夕食にはむきません。(※4)
冷凍の肉や野菜、缶詰類は日持ちもして、下処理が必要ないため、時短で料理をするときにぴったりの食材です。また、自分で作ることで調理法も選ぶことができるのもポイントです。同じ食材でも揚げる、炒めるといった調理法はエネルギーが高くなり、遅い時間の夕食には向きません(※5)。電子レンジ調理を活用することにより、余分な脂質・エネルギーを摂らずに済むため、パパッと作りたいときは上手に取り入れるとよいでしょう。
そして、食べる時はできるだけよくかんで、早食いにならないように注意も必要です。
また、夜遅くなりそうだと思った時は上手に間食を摂り入れるのもおすすめです。スナック菓子やスイーツなどの菓子類よりはおにぎりのような軽食を選ぶようにします。間食を食べておくことで、夜の食べ過ぎを抑えられると同時に血糖値の急上昇も抑えられるため、上手に活用しましょう(※2,3)。
ワンボウルで簡単レンチン低糖質チゲ
<材料(1食分)>
- 豚バラ肉(冷凍) 50g
- キムチ 80g
- 湯 100ml
- ダシダ 小さじ1/2
- ラカント 低糖質万能うまみ酢 大さじ1
- 塩・こしょう 少々
- 豆腐(小パック) 1パック
- アサリ缶詰(水煮) 1/2缶(30g)
- もやし 50g
- 万能ねぎ(冷凍) 適量
<作り方>
①豚バラ肉にキムチを加えて混ぜる。
②湯に調味料を加えてよく混ぜる。
③耐熱容器に豆腐を入れて①をのせ、アサリ缶、もやし、②を加える。
④ラップをして600Wの電子レンジで約6分加熱する。
⑤もやしがしんなりして肉に火が通っていたら、万能ねぎを散らす。
※キムチによって味が変わります。味が薄く感じる場合は塩で味を整えましょう。
ダシダがない場合は鶏がらスープの素を使用しても良いでしょう。
お好みですりおろしにんにくや唐辛子粉を加えてもおいしく仕上がります。
キムチのピリ辛加減と、豚肉やアサリから出た出汁がおいしくてあっという間に間食です!最後はごはんをスープに入れてチーズを加えてアレンジしてもおいしそうだなと思いました。まだ冷凍の食材が残っているので、またすぐに作りたいと思います。
<糖質オフレシピに使った商品の詳細はこちらから>
工夫次第で楽しく、簡単に糖質オフ生活
夜遅い時間の夕食は気をつけないと肥満の原因や生活リズムを崩す原因となってしまいます。コンビニエンスストアの総菜や外食も便利ですが、毎日続くようであると心配です。コンビニエンスストアでも売られている冷凍食材や缶詰などを上手に活用して簡単に調理する方法を知っておけば、買って食べるより食事の内容をコントロールしやすくなります。
疲れている時は料理をする気力が持てないかもしれませんが、食材を合わせてレンジでチンするだけの簡単なものであれば、時間もそれほどかからないため、ぜひ取り入れてみてください。
【参考文献】
※1:II 結果の概要 第1部 食生活状況について|厚生労働省
※2:夜遅く食事をとるときは|農林水産省
※3:食べ方と食べる時間が血糖変動に影響を与える|日本農芸化学会
※4:日本人の食事摂取基準(2020年版)|厚生労働省 食物繊維食事摂取基準P165(ページ番号172)たんぱく質食事摂取基準P126(ページ番号133)
※5:調理方法によるエネルギーの違い|厚生労働省
UPDATE : 2024.07.22
関連するキーワード
作る
糖質のことを考えつつ、おいしくヘルシーにクッキング
-
【仕事のある日のラクラクロカボ弁当】ボリュームサラダランチボックス
仕事がある日は朝から料理をする気になれなくて、ついつい外食やコンビニで簡単に済ませがち。そんな忙しい平日の朝でも手軽に作...
2024.08.05
作る
-
【忙しい朝でも作れるOLロカボ昼食】保温調理でラクラク低糖質和風ジャ...
仕事の日はついついコンビニでおにぎりやサンドイッチなど、パパっと食べられるものを選びがち。そんな仕事の日にも摂り入れやす...
2024.03.25
作る
-
【ロカボな簡単朝ごはん】忙しい朝でもレンチンでぱぱっと糖質OFFリゾ...
忙しいとごはんを食べるより1分でも長く寝ていたい、と思って朝ごはんを抜いてしまうことも…そんな時でもすぐできるたんぱく質...
2024.03.05
作る
-
【ロカボ週末ごちそう】アレンジ自在で映える!オープンいなり寿司
主食は基本的に炭水化物が多く、糖質オフが難しいですよね。主食を食べない、少なめにするように気をつけていると、ストレスに感...
2023.10.30
作る
-
【ロカボ週末ごちそう】食卓を華やかに♪サーモンとアボカドのカルパッチ...
今回は、良質な脂質を多く摂れていつもより少しリッチな気分が味わえる、また、お客さまをおもてなしする時にもぴったりの、簡単...
2023.10.23
作る
-
【ロカボ夜食】美容にもいいヘルシー食材で♪絶品・豆腐グラタン
「低糖質」を心がける日々ですが、美味しいことはもちろん、美容と健康にもアプローチできたら嬉しいですよね。コンビニ食材でパ...
2023.09.04
作る
-
【ロカボ作り置き】甘辛ごま味噌だれ!冷やし担々麺&棒棒鶏
最近、注目しているのは「低糖質麺」です。味のバリエーションも少しずつ増えてきましたが、味がワンパターンになりがち。簡単な...
2023.08.28
作る
-
【ロカボ作り置き】甘辛「漬けダレ」の味玉・サラダチキン・サラダ
疲れて帰った時は、きちんとご飯も良いけれど家で一人飲みも良いですよね。作り置きの美味しいおつまみが冷蔵庫にあったらとても...
2023.08.21
作る
-
【ロカボ夜食】時短でできて栄養バランス◎!“映える”おにぎらず
糖質オフにすると満腹感がなかったり、すぐにお腹が空いてまた食べたくなってしまったり…。満足感があって腹持ちも良いけれど、...
2023.08.07
作る
-
【ロカボ作り置き】一皿で大満足!ボリュームたっぷりビビンバ
疲れて帰ってきた時は料理をする気力が出ないことも……。それでもやっぱり手作りのお料理が一番ホッとします。作り置きができて...
2023.06.05
作る
-
【ロカボ夜食】インスタ映え♪コンビニ食材でボリュームサンド
仕事に夢中になっていたら、気がつけばスーパーは閉店。そんな時に頼りになるのがコンビニ。ただ、そのまま食べるだけだとなんだ...
2023.04.24
作る
-
【ロカボ夜食】鯖缶で簡単!酒にもご飯にも合う南蛮漬け
最近、簡単&便利というだけでなく防災時のために……と重宝される缶詰。今回は、さっとできる、バランスの取れた魚缶詰料理を教...
2023.04.17
作る
-
【ロカボ夜食】すっぱ辛さが食欲を刺激。酸辣湯麺
ロカボ知識ほぼゼロのロカボっ子が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」に挑戦するこのコーナー。今回は、...
2023.02.15
作る
-
【ロカボ夜食】レンチンで簡単!とろふわ天津飯
プライベートに仕事に忙しい、知識ほぼゼロのロカボっ子が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」を実践する...
2023.01.11
作る
最近では働いている世代の方たちの食事の時間が不規則になりがちです。仕事で疲れて帰ってくると、どうしても食事を一から作るのが大変で、簡単に食べられる総菜やカップラーメンを選びがちかもしれません(※1)。しかし、夜遅い時間の食事は、その後の活動量が少なく、摂取したエネルギーが消費しづらいのが特徴です。夕食で摂った余分なエネルギーは体脂肪として蓄積されやすくなってしまいます(※2)。また、夜遅い時間に夕食を食べたときは早めの時間に食べた場合よりも血糖値が上がりやすくなってしまうため、血糖値をコントロールするためにも本当は避けるのが望ましいとされています(※3)。動量が少なく、摂取したエネルギーが消費しづらいのが特徴です。夕食で摂った余分なエネルギーは体脂肪として蓄積されやすくなってしまいます。また、夜遅い時間に夕食を食べたときは早めの時間に食べた場合よりも血糖値が上がりやすくなってしまうため、血糖値をコントロールするためにも本当は避けるのが望ましいとされています。