1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. 【ロカボ作り置き】一皿で大満足!ボリュームたっぷりビビンバ

【ロカボ作り置き】一皿で大満足!ボリュームたっぷりビビンバ

ビビンバ

ロカボっ子ロカボっ子

こんにちは!プライベートに仕事に忙しい、Webマーケティング代理店に勤める32歳、ロカボっ子、彼氏募集中です。
体重は気になるけれど食べることが大好き!ロカボ知識ほぼゼロの私が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」に挑戦するこのコーナー。今回からは生活が不規則だったり、忙しくてご飯を作る時間がなかったりする時に便利な「作り置き」おかずを教えてもらいます。
私自身、食いしん坊でありながら疲れて帰ってきた時は料理をする気力が出ないことも……。それでもやっぱり手作りのお料理が一番ホッとします。
作り置きができて、栄養バランスが良く、さらに糖質オフのメニューを教えてください。

「作り置き」は栄養バランスの調整にも大活躍

「作り置き」はロカボっ子ちゃんのように生活が不規則になりがちな人の強い味方ですね。週末など少し時間ができた時に何種類か「作り置き」を多めに作っておけば、いつでも手作りご飯を食べることができます。
「作り置き」のメリットはそれだけではありません。一食ごとにたくさんのメニューを食べることがしやすいですし、栄養バランスを調整しやすくなります。

先生先生
ロカボっ子
色々なメニューがある食卓って、それだけで楽しいですよね。そのうえ、栄養バランスが取れるなんて嬉しいことだらけです。

ダイエット中に多くの人がやってしまいがちなのは、カロリーを減らすことに気を取られて栄養バランスを崩してしまうことです。
それでは健康を損なってしまい、目指す美容・健康から離れてしまいます。ぜひ、「作り置き」を活用して栄養バランスの取れた食生活を心がけてください。

ロカボっ子
はい!美味しく、健康にダイエットをしたいです。今日、教えてもらえるメニューは何でしょうか?

今回、ご紹介するのは彩豊かで栄養バランスが良い「ビビンバ」の韓国風そぼろとナムルのレシピです。「へるしごはん」を使った丼は、糖質オフでありながらボリュームもたっぷりです。

先生

【低糖質】手軽にできてボリュームたっぷり!作り置きビビンバ

<材料(作り置き2食分)※ご飯は1食分>

  • へるしごはん 1パック(150g)
  • 豚ひき肉 150g
  • (A)ラカント すき焼のたれ 大さじ1・1/2
  • (A)にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ2
  • 小松菜 150g
  • もやし 150g
  • (B)塩・こしょう 少々
  • (B)ごま油 大さじ1
  • (B)白ごま 大さじ1
  • 大根 250g
  • (C)ラカント 低糖質万能うまみ酢 60ml
  • (C)一味唐辛子 小さじ1/2

<作り方>

①耐熱容器に豚ひき肉と(A)を入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで約2分加熱する。仕上げにごま油を加えて混ぜる。


②小松菜を5㎝程度のざく切りにする。耐熱ボウルにもやしと小松菜を入れて、塩(分量外)少々を振り、ラップをかけ、500Wの電子レンジで3分加熱する。

③熱いうちに(B)を加えてボウルの中でそれぞれ和える。

④大根を5㎝の長さのせん切りにする。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、500Wの電子レンジで1分加熱する。熱いうちに(C)を加え混ぜる。


⑤ビビンバを作る。へるしごはんを500Wの電子レンジで2分加熱して丼に盛る。ひき肉そぼろ、小松菜、もやし、大根を半量ずつ盛りつける。
※作り置き2食分のため、1食ごとに1/2量を盛り付ける。

お弁当やお酒のお供にも♪甘辛そぼろとナムルが大活躍

ロカボっ子
あっという間に、ボリュームたっぷり、彩り鮮やかなビビンバが完成しました。
お野菜のシャキシャキした食感とジューシーなお肉のそぼろは相性もバッチリです。ごま油の風味がとても良いアクセントになり、食欲をそそります。
今回は「へるしごはん」を使って低糖質の丼に仕上げましたが、例えばサンチュやレタスで包んで食べれば、とても良いお酒のお供になります。お弁当箱に詰めれば、それだけでカラフルで映えるランチが完成します。
簡単で美味しくって便利な「作り置き」を活用していきたいです。

工夫次第で楽しく、簡単に糖質オフ生活

ダイエットの基本はカロリーを減らすことではなく、健康的であること、そのために栄養バランスの良い食生活をすることにあります。
今回は「ラカント すき焼のたれ」を使って甘みを出したそぼろ、「ラカント 低糖質万能うまみ酢」でさっぱりと仕上げた大根ナムルをおかずに、ごはんも「へるしごはん」で糖質をオフ。ヘルシーなビビンバをご紹介しました。
1週間ほどストックが可能なので、そのままおつまみにしたり、サラダやお豆腐にのせたりと自分なりにアレンジを楽しんでください。

先生

<糖質オフレシピの参考商品の詳細はこちらから>

ラカントS

UPDATE : 2023.06.05

関連するキーワード

作る

糖質のことを考えつつ、おいしくヘルシーにクッキング

関連記事