糖尿病予防のために、穀類は繊維の多いものを食べよう!
こんにちは。佐々木です。
今日は、糖尿病と食物繊維についてのお話です。
食物繊維の摂取量と糖尿病の発症についての報告はたくさんあるのですが、
中でも注目なのが、穀類の食物繊維の量と糖尿病発症の関係です。
穀類から摂る食物繊維が1日2.8g未満の人では、1日5.8g以上摂る人よりも、
約2倍2型糖尿病になりやすい(i)との報告があります。
また別の研究では、穀類から摂る食物繊維が1日3.2g未満の人より、
1日8.1g以上摂る人の方が、糖尿病の発症率を30%減らせる(ii)との
報告もあります。
この2つは、アメリカ人で行われた調査ではありますが、
日本人の穀類からの食物繊維摂取量と比べるとどうでしょうか?
実は、日本人は、穀類からの食物繊維を1日2.9gしか摂っていない(iii)のです!!
単純にアメリカ人で行われた調査に当てはめることは妥当ではないかも
しれないですが、1日2.9gというと、上の2つの調査でも、もっとも少ない
クラスになります。
例えば、白米と玄米の食物繊維量を茶碗1杯分(150g)で比べると、
白米は0.5g、玄米は2.1gです。3食ご飯を食べる人であれば、
白米で1.5g、玄米で6.3gとなり、その差は4.8gです。
多くの日本人は、穀類を毎食の主食にしていることと思います。
毎日たくさんの穀類を口にするわけですから、穀類の種類に気を配ることは、
糖尿病予防の一歩といえるかもしれません。
(i) Dietary fiber, glycemic load, and risk of non-insulin-dependent diabetes mellitus in women.JAMA 1997;277(6):472-7.
(ii) Dietary fiber, glycemic load, and risk of NIDDM in men. Diabetes Care 1997 ;20(4):545-50.
(iii) 平成23年度国民健康・栄養調査報告
東京都出身 女子栄養大学栄養学部卒業 |
UPDATE : 2013.11.07
関連するキーワード
糖質トピックス
糖質についての様々な読み物コンテンツ!
-
カロリー表示を見れば飲み過ぎが防げる?!
飲酒時に表示されているカロリーは気にされていますか?今回は、ロンドン大学より発表された「アルコールのカロリー表示は、飲酒...
2025.01.20
糖質トピックス
-
若いのに肥満でないのに脂肪肝?!
今回は日本人男性335名をターゲットにおこなわれた脂肪肝に関する研究についてご紹介します。脂肪肝は中年以降のメタボでお酒...
2024.12.16
糖質トピックス
-
糖質制限ダイエット中にじゃがいもがおすすめって本当?!
今回はアメリカでおこなわれた2型糖尿病患者24人を対象に、じゃがいもを食べるグループと食べないグループに分けて、12週間...
2024.11.18
糖質トピックス
-
40代~60代の果物摂取と老後うつ病のリスク抑制の関係は?
今回は40代~60代の合計13,738人を約20年間の追跡し、果物・野菜摂取と老後うつ病の関連を調査した結果がまとめられ...
2024.10.21
糖質トピックス
-
体重管理をサポート。メタボや骨粗しょう症のリスクを減少させる食べ物は...
トロント大学の研究から豆類を食べる習慣は満腹感を得やすく、体重管理の改善と体重減少につながる可能性があることが発表されま...
2024.09.09
糖質トピックス
-
週二日白米を玄米に置き換えた結果
ハーバード大学公衆衛生大学院の研究者は週に2食玄米に置き換えることで糖尿病のリスクを低下させる可能性があると発表しました...
2024.08.19
糖質トピックス
-
包装された焼き菓子やスナックなど超加工食品の食べ過ぎリスク
ブリティッシュメディカルジャーナルが32の健康リスクの原因に超加工食品が関連しているとの調査報告を発表しました。今回は超...
2024.07.15
糖質トピックス
-
長期戦で成果の実る「低糖質ダイエット」のポイントは?
今回は、計12万3,332人の健康な成人を約20年間の追跡し、糖質制限ダイエットを郡にわけ分析調査した結果がまとめられた...
2024.06.17
糖質トピックス
-
ゼロカロリー甘味料がリバウンドを予防
砂糖をカロリーゼロ/低カロリー甘味料に置き換えることによる体重管理や健康への影響について、欧州肥満学会議(ECO)で発表...
2024.05.20
糖質トピックス
-
コーヒー習慣は健康習慣?!
習慣として、コーヒーをよく飲んでいるという人も多いのではないでしょうか。今回は、話題となったコーヒーを摂取することによる...
2024.04.15
糖質トピックス
-
2025年版「日本人の食事摂取基準」速報
毎日の食事はどんな栄養素をどのくらいとればよいのか。その基準となるものが「日本人の食事摂取基準」です今回は「日本人の食事...
2024.03.18
糖質トピックス
-
健康維持にはもっとたんぱく質が必要?!
東京都健康長寿医療センターなどの研究グループが、健康長寿に最適な栄養素のバランスを調べる研究結果を発表しました。そこで今...
2024.02.19
糖質トピックス
-
認知機能の低下抑制に期待。「DASHダイエット」とは
米国の大規模な調査で、高血圧や糖尿病を予防する食事をしていた人は、年齢を重ねても認知機能の低下が少ないことがわかりました...
2024.01.15
糖質トピックス
-
飲酒ガイドラインをご存じですか?健康を守るお酒の飲み方とは
コロナ5類引き下げ後、初めての12月。クリスマス、忘年会とアルコールを飲む機会が増えるシーズン。アルコール対策が進められ...
2023.12.07
糖質トピックス
-
無理なく糖質制限ダイエット!成功させる3つの方法
新年を迎えて、今年こそはダイエットを成功させるぞ!と決意を新たにした方もいるのではないでしょうか? そんな貴方のために...
2015.01.15
糖質トピックス
-
何をもって、糖質制限!?
最近、市民権を得た糖質制限。かなり知名度も高まってきているようです。 とてもプライベートな例ですが、先日行った美容院で...
2014.07.22
糖質トピックス
-
糖質制限を続けると心臓病になりやすい?
こんにちは。佐々木です。 今回も、発表当時(2012年)、かなり話題になった論文をご紹介します。...
2014.06.20
糖質トピックス
-
糖質制限、地中海食、脂質制限の決着は?
こんにちは。佐々木です。 新緑の気持ちがいい季節になってきました。 寒いのが苦手な私にとっては、とてもありがたい季節...
2014.05.28
糖質トピックス
-
日本人は何から糖質を多く摂っている?
こんにちは。佐々木です。 久しぶりの記事更新になってしまいました。すみません!! では、気持ちをあらたに...
2014.04.23
糖質トピックス
-
糖質の多量摂取は、血液中の脂肪を増加させる
今日は一見、不思議なお話です。 知っている人にとっては、当たり前の話なのですが、知らない人にとっては、「え?なぜ??」...
2014.02.19
糖質トピックス
-
同じ減量なら、糖質制限の方が生活の質向上!?
今回は、今まで何度か取り上げてきた「糖質制限ダイエット」について、 別角度からの報告をご紹介します!...
2014.01.24
糖質トピックス
-
軽い糖質制限でも、効果アリ!?
「軽い糖質制限でも、効果があったよ!」最近、こんな論文を目にしましたので、ご紹介します。 この調査は20~65歳のメタ...
2013.12.19
糖質トピックス
-
人気の“希少糖”の研究はどこまで進んでいるのか?
最近、巷で耳にする“希少糖”。皆さんは、この名前聞いたことありますか? 希少糖(rare sugar)とは、「自然界に...
2013.12.04
糖質トピックス
-
低血糖と心理的負担の関係
日経メディカルオンラインの記事をご紹介しつつ、私の見解を述べます。 今回の記事は、今年の9月に開催されたヨーロッパ糖尿...
2013.11.25
糖質トピックス
-
肥満の原因は炭水化物!? 実験開始
今日は、日経新聞のWebサイトに面白い記事が出ていたので、その記事をご紹介しつつ、私の見解を述べます。 ...
2013.11.15
糖質トピックス
-
低血糖は、脳萎縮の進行と関連!?
今日は、今年のヨーロッパ糖尿病学会でのダイジェストページをご紹介しつつ、コメントしていきます!...
2013.11.01
糖質トピックス
-
高果糖の影響は?
今回は先週に引き続き、異性化糖(高果糖コーンシロップ、ブドウ糖果糖液糖、果糖ブドウ糖液糖とも言う)のお話です。...
2013.10.17
糖質トピックス
-
異性化糖(高果糖コーンシロップ)って何?
こんにちは。佐々木です。今日は、聞き慣れないかもしれないけど、ぜーったいに、皆さんが口にしたことがある糖についてのお話で...
2013.10.05
糖質トピックス
-
果物と果物ジュース、糖尿病に影響があるのはどっち?
こんにちは。佐々木です。今回は、ハーバード大学(栄養学科)の村木先生の論文をご紹介しつつ、コメントします。...
2013.09.27
糖質トピックス
-
血糖値とアルツハイマー
こんにちは。佐々木です。今回は、久山町スタディの論文をご紹介しつつ、コメントします。...
2013.09.20
糖質トピックス
-
糖質制限は、食事誘発性熱産生をあげる?
今日は、ちょっと小難しい話。ゴメンサナイ・・。でも、糖質に関心のある方だったら、きっと興味深い内容だと思います。...
2013.09.10
糖質トピックス
-
糖質オフのビールって、どうなの?
昨今の健康ブームや糖質制限ブームのおかげか、各社から糖質オフのビールがたくさん発売されています。今回は、糖質オフビールを...
2013.09.02
糖質トピックス
-
炭水化物の摂取量が多いと心疾患になる!?
今日は、中国から発表された研究結果をご紹介しつつ、コメントしていきます!まず、この論文の主旨は、・中国人の男女(40~7...
2013.08.29
糖質トピックス
-
「カーボカウントとは何か?(続き)」
こんにちは。佐々木です。今回も、女子栄養大学の本田佳子教授の「カーボカウント」のコメントに注目して、解説していきます!...
2013.08.23
糖質トピックス
-
「カーボカウントとは何か?」
こんにちは。佐々木です。今回は、女子栄養大学の本田佳子教授の「カーボカウント」のコメントに注目して、解説していきます!...
2013.08.16
糖質トピックス
-
食物繊維は食後血糖の上昇に関係あるのか!?
こんにちは。佐々木です。今回は、前回に引き続き村上文代教授(安田女子大学家政学部)のコメントに注目して、解説していきます...
2013.08.09
糖質トピックス
-
野菜を先に食べることは効果があるのか!?
こんにちは。佐々木です。今回は、ニュース記事の中の村上文代教授(安田女子大学家政学部)のコメントに注目して、解説していき...
2013.08.03
糖質トピックス
-
糖質制限は脂質制限に比べて優れているのか?
最近、注目の「糖質制限」。 安全なのか、危険なのか?効果があるのか、ないのか?日本人の食生活に適しているのか、いな...
2013.07.25
糖質トピックス
-
今月から、「糖質トピックス」がスタート!
最近、新聞、テレビ、雑誌、インターネットなどさまざまなメディアで、「糖質」を話題にした記事が多く掲載されるようになってき...
2013.07.23
糖質トピックス