- 糖質.jp
- 糖質制限レシピを作る
- 【ロカボ夜食】鯖缶で簡単!酒にもご飯にも合う南蛮漬け
【ロカボ夜食】鯖缶で簡単!酒にもご飯にも合う南蛮漬け

こんにちは!プライベートに仕事に忙しい、Webマーケティング代理店に勤める32歳、ロカボっ子、彼氏募集中です。
体重は気になるけれど食べることが大好き!ロカボ知識ほぼゼロの私が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」に挑戦するこのコーナー。前回に引き続き、夜中でも食べたいカッツリ夜食についてロカボ視点で学びます。
最近、簡単&便利というだけでなく防災時のために……と重宝される缶詰。ここまで美味しくバリエーションがあるのは日本だからのことと思うのですが、あまり生かしきれていません(泣)。
そして、お肉だけではなくお魚の旨みや栄養を一挙に摂りたい。そんな思いをこめ、さっとできる、バランスの取れた魚缶詰料理を教えてください。
DHAやEPAまで凝縮された缶詰を活用!

その通り。
放ったらかしは、とてももったいないことです。うまく活用すれば低糖質もかなう。つまりロカボ生活に役立つので、ぜひ缶詰メニューを糖質オフダイエットンの味方にしていただきたいです!

【低糖質】缶詰を活用した、鯖の南蛮漬け
<材料 2食分>
- ●具材
- サバ缶(水煮) 1缶(200g)
- 片栗粉 大さじ1・1/2
- オリーブ油 大さじ2
- たまねぎ(薄切り) 30g
- ピーマン(せん切り) 1/2個
- にんじん(せん切り) 15g
- (A)サバ缶の缶汁 大さじ1
- (A)しょうゆ 小さじ1
- (A)赤とうがらし 1本
- (A)ラカント 低糖質万能うまみ酢 50ml
<作り方>
①サバは全体にしっかり片栗粉をまぶす。
②フライパンにオリーブ油を中火で熱し、①を揚げ焼きにして取り出す。
③②のフライパンに(A)を入れてひと煮立ちさせ、熱いうちに②のサバにかける。
④③に野菜類を加えざっくりと和え、冷蔵庫で30分ほど味をなじませる。
酒にもご飯にもぴったり!手抜き「鯖南蛮漬け」

今回は、鯖の缶詰の美容・健康成分を全て食べられるだけではなく、味わい深い大満足メニューをご紹介していただきました。旨みを含んだ鯖を揚げ焼きにすることで、さらに旨みアップ!甘さや酸味の調味料により、さらに食欲が刺激されました♪
ダイエットにもピッタリなので、ロカボ生活をする方におすすめです。
工夫次第で楽しく、簡単に糖質オフ生活
今回は、美容・健康によりDHA、EPAまで摂取できる鯖缶メニューをご紹介しました。魚の缶詰のアレンジレシピは、ストック食材で簡単にできて本当に優秀です♪
味が染みたお魚を酒のあてにしたいな……。という方もぜひお試しください。

<糖質オフレシピに使った商品の詳細はこちらから>
UPDATE : 2023.04.17
関連するキーワード
作る
糖質のことを考えつつ、おいしくヘルシーにクッキング
-
【ロカボ夜食】インスタ映え♪コンビニ食材でボリュームサンド
仕事に夢中になっていたら、気がつけばスーパーは閉店。そんな時に頼りになるのがコンビニ。ただ、そのまま食べるだけだとなんだ...
2023.04.24
作る
-
【ロカボ夜食】すっぱ辛さが食欲を刺激。酸辣湯麺
ロカボ知識ほぼゼロのロカボっ子が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」に挑戦するこのコーナー。今回は、...
2023.02.15
作る
-
【ロカボ夜食】レンチンで簡単!とろふわ天津飯
プライベートに仕事に忙しい、知識ほぼゼロのロカボっ子が、ロカボ先生にアドバイスをもらいながら、「糖質オフ生活」を実践する...
2023.01.11
作る
関連記事
-
【ご当地!低糖質レシピ#28】初夏の上品な味覚、福島の桃を味わう!可...
甘くてみずみずしくてとってもジューシー♪栄養素も豊富で、美容や便秘解消が期待できると身体にも嬉しいことだらけ。今が旬の桃...
2021.08.09
作る
-
冬にも飲みたいガスパチョ。体があたたまる糖質を抑えたレシピは?
今回は唐辛子がぴりっときいた、飲めば体がポカポカする温かいガスパチョのアレンジレシピをご紹介します。ミキサーを使わないの...
2021.01.14
作る
-
【ご当地!低糖質レシピ#45】しっとりなめらか、素朴な味わい 鳴門金...
鳴門金時は繊維が少ないため定番の焼き芋はもちろん、蒸す、煮る。天ぷらや大学いもにするだけでなく、スイーツにもぴったりの食...
2022.10.24
作る
魚の缶詰は、独特の旨みや栄養価が凝縮されており、人気かつアレンジがききます。特に青魚である鯖や鰯にはDHA(ドコサヘキサエン酸)や、血液をサラサラにする働きが期待できるEPA(エイコサペンタエン酸)が含まれており、日々のお料理に活用したいですね。
魚の缶詰は旨みがぎゅっと詰まっているだけでなく、骨まで柔らかいためカルシウムも摂取できる。缶詰なら季節を問わず作ることができるので、とても重宝しますよ。