糖質制限 vs. カロリー制限
食事療法の”王道”、カロリー制限と比べてどうなの?
糖質制限の場合、穀類や菓子、甘い飲料といった、糖質を多く含む一部の食品に注意すればよく、カロリー計算は必要ありません。食べる量をあまり気にしなくていいし、従来のダイエット法ではタブー視されがちな肉料理もOK。揚げ物だって、糖質源となる揚げ衣に気をつければOKです。「ごちそうを食べてる感」があります。お酒も、糖質を含まない焼酎やウイスキーが楽しめます。
お腹が空いても一定量以上は食べられない、カロリー計算も面倒だったりするカロリー制限に比べ、続けやすいのが糖質制限の大きな魅力。しかもカロリー制限よりもダイエット効果が早く出やすいことが、複数の比較試験で確認されています。
しかし、糖質制限に問題はないのでしょうか? 最も心配なのは、長期的な健康への影響が未知数なことです。糖質を減らした分、たんぱく質や脂質を多めにとり続ければ、腎臓や大腸などに過度の負担がかかる可能性があります。
腹八分の効用も忘れずに
ダイエットや生活習慣病の予防・改善を目的としたカロリー制限が実行できているなら、それはそれでとても良いこと。「腹八分に医者いらず」ということわざもありますが、サルで行った試験では、摂取エネルギー量を3割減らした食事を続けると、がんや心臓病、糖尿病といった老化に関連する病気になりにくくなることが報告されています。カロリー制限によって長寿遺伝子のスイッチが入り長生きになる、といったアンチエイジング効果も、さまざまな生物で確認されています。
「糖質制限しているから食べ放題」では栄養のバランスを欠いてしまい、目先のダイエット効果は得られても、健康寿命はどうなることか……が心配です。
参考: | Foster GD et al., N Engl J Med, 348(21), 2082-2090, 2003 Shai I et al., N Engl J Med, 359(3), 229-241, 2008 Colman RJ etal., Science, 325(5937), 201-204, 2009 Maxmen A, Nature, 488(7413), 569, 2012 Kanfi Y et al., Nature, 483(7388),218-221, 2012 |
UPDATE : 2015.09.18
関連するキーワード
知る
私たちの生活に身近な糖質のこと。ちゃあーんと、わかってる?
-
糖質制限って何?
現在、糖質制限や糖質コントロールなど、糖質を考えた食事が話題になっています。 従来、肥満や糖尿病のことを考えた食事とい...
2015.09.18
知る
-
そもそも、糖質の必要量は
糖質制限や糖質コントロールを考える前に、そもそも糖質がどれくらい必要か?を考える必要があります。エネルギーや各栄養素を、...
2015.09.18
知る
-
「ゆるい糖質制限ダイエット」がいい?
糖質制限には、大きくわけて二つのパターンがあるようです。一つは、極力糖質をカットする「厳しい糖質制限」、もう一つは、エネ...
2015.09.18
知る
-
糖質制限 vs. 脂質制限
糖質のとり過ぎが良くないのは分かったけれど、脂質だってとり過ぎは良くないのでは? 減らせばダイエットや生活習慣病の予防・...
2015.09.18
知る
-
糖質制限の落とし穴
糖質制限食は、効果をすぐ実感できるのがうれしいところですが、糖質制限vs.脂質制限で紹介したように、リバウンドには注意が...
2015.09.18
知る