糖質コントロール検定
最近注目を集めている糖質コントロール。 いろいいろな話題を読んでいますが、糖質のとり過ぎが良くないことは確か。 糖質の基本から多く含む食品など、糖質コントロールの基本となる知識を学びましょう。 (検定は全部で5問です)
糖質コントロール検定(基本編) 全5問

この検定を受ける
情報提供: 調理力で健康!プロジェクト編集部
戻る
Q1
(1問目/全5問)
最近話題の糖質コントロール。では「糖質」は次のうちどれでしょう?

A 炭水化物のこと
B 炭水化物から食物繊維を引いたもの
C 砂糖や果糖などの甘いもの
D エネルギー源となる全ての栄養素の総称
戻る
戻る
【検定結果を見る前に、ぜひ教えてください!】
男性
女性
送信する
戻る
ここに回答解説を表示
キャンペーン
糖質コントロール検定(基本編)
期間: ~
提供:
Aコース 0名様
応募フォーム
*は回答必須項目です
アンケートにご協力お願いいたします。
*は回答必須項目です
UPDATE : 2015.09.18
関連するキーワード
診る
あなたの糖質ライフをチェックしてみましょう!
関連記事
-
勤労感謝の日には何食べる?主食の糖質量を抑えるコツは?
今回は、雑穀ごはんや白いんげん豆を使ったレシピをご紹介します。豆や雑穀には食物繊維が含まれ、血糖値の上昇を緩やかに。また...
2023.11.23
作る
-
土用丑の日、うなぎ以外に食べるものは?低糖質の食材で
今回は、これから旬を迎えるなすに、「う」から始まる「梅干し」を加えて甘酢に漬けた、さっぱりして後味もさわやかなレシピをご...
2018.07.19
作る
-
食べごたえ満点の低糖質食材といったら?
冬の寒い季節が旬のカリフラワー。低糖質食材ですが、腹持ちがよく歯ごたえがあります。色や食感が白いご飯に似ているので、ご飯...
2023.11.09
作る