1. 糖質.jp
  2. 糖質制限レシピを作る
  3. 中華調味料の豆板醤、材料のお豆は何の豆?豆板醤で低糖質の一品を

中華調味料の豆板醤、材料のお豆は何の豆?豆板醤で低糖質の一品を

ひき肉とえびのヤムウンセン

●ピリ辛料理の美味しい季節にヤムウンセン

マーボー豆腐やエビチリ、ホイコーローなど、辛味の中華料理に欠かせない調味料の豆板醤。豆板醤というだけに豆が主材料ですが、豆板醤は何の豆からできているかご存知ですか?
答えはソラマメ。硬い皮を発芽させたり、蒸すことで柔らかくしてから、麹や食塩に漬け込み発酵させて、唐辛子などを混ぜた調味料です。皮が入っているので豆板醤には食物繊維も含まれています。
今回ご紹介するレシピはタイ風の和え物です。ピリ辛味のもう一品。暑さに向かうこの季節におすすめです。

【ひき肉とえびのヤムウンセン】
・材料と作り方(2人分)
1.包菜(8枚)は手でちぎる。レッドオニオン(1/4個)は薄切りにして水にさらし、水けをよくきる。
2.むきえび(150g)は小なべに入れ、塩(少々)、酒(少々)を加えた水でゆでておく。鶏むねひき肉(50g)はフライパンに植物油(小さじ1)を熱したところに入れてそぼろ状になるように炒め、塩(少々)をして取りだす。
3.はるさめ(乾燥30g)は熱湯でゆで水けをきり、食べやすい長さに切る。
4.レモン汁(小さじ1)、酒(小さじ1)、豆板醤(小さじ1/3)、ナンプラー(大さじ2/3)、塩(少々)、砂糖(小さじ1/3)、ごま油(小さじ1)を混ぜ合わせてヤムウンセンの調味液を作る。
5.ボウルに1、2、3を入れ、混ぜ合わせた4で和え、器に盛る。
(糖質:15.3g、エネルギー:203kcal、塩分:1.8g)

辛さは豆板醤の量で調整できます。ナンプラーの独特の風味と香りはシンプルな素材のうま味を引き出します。ナンプラーを使うだけで、自宅でも簡単にエスニックテイストが楽しめますよ。
こちらのレシピでは、ひき肉は高タンパク、低脂肪の鶏の胸肉を使い、ひき肉を炒める時は肉の脂を利用して、炒め油を控えています。
また、砂糖のかわりにダイエット甘味料を使えば、血糖値の上昇も防げます。ドレッシングや和え物、酢のものには液状タイプのラカントで置き換えると溶け残る心配もなく便利です。

UPDATE : 2018.05.17

関連するキーワード

低糖質レシピ

関連記事