1. 糖質.jp
  2. 糖質トピックス
  3. 食物繊維は食後血糖の上昇に関係あるのか!?

食物繊維は食後血糖の上昇に関係あるのか!?

「糖質制限の食事療法-糖尿病学会でシンポ 日本人の体質・食環境に合った導入を」

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130611/bdy13061107230001-n1.htm(産経ニュース)のレビュー記事を、全5回に渡ってお送りします。

本日は、全5回の第3回目です。

こんにちは。佐々木です。

今回は、前回に引き続き村上文代教授(安田女子大学家政学部)のコメントに注目して、解説していきます!(^^)!

村上先生のコメント
「炭水化物をひたすら減らすのではなく、取り過ぎた量を是正するという考え方が大切。食物繊維が多い野菜、次いで肉類、主食(ご飯やパン)の順で食べるなど食べ方の工夫でも急激な血糖値の上昇は防げる」

今回注目するのは「食物繊維が急激な血糖値の上昇は防げる」という部分。

??

説明の前に結論から言います。

【私の見解】

血糖値上昇を抑えたという結果もあれば、
血糖値上昇を抑制できなかったという結果もあります。

つまり、はっきりと結果の出ていない研究分野だといえます。

私は、今回のこの疑問に結着をつけるべく・・(笑)、
約20報の論文を読みました。

しかし、私がまだこの疑問に対する回答を白黒はっきりつけない方がいいと感じたのは、それらの論文のほとんどは、健康な人を対象とした実験の結果だったからです。
(さらに、結果も先ほど言ったように、血糖上昇抑制効果があると結論付けたものと関連がなかったと結論付けたものがあったので・・)

 

【チェックポイント】

ここで少し、血糖値の変動について解説します。

糖尿病ではない健康な人の場合、血糖値は80~140mg/dlの範囲にだいたいおさまっています。
空腹時は80~90mg/dl程度で、食後は上がっても140mg/dl程度までです。

健康な人であれば、ケーキを5つ食べようが、ジュースをがぶ飲みしようが、血糖値は140mg/dl以上にはあがりません。

ここが、ミソなのです。

ですから、多くの論文にあるような、健康な人を対象とした結果は、実は糖尿病患者さんにそのまま当てはめて考えることができないのです。

糖尿病患者さんを対象とした実験データもありましたが、まだまだ数が少ないので、結論を出すには早い気がします。
もう少し類似の研究が進んでから、それらの結果を総合して判断していきたいと思います。

佐々木由樹

東京都出身 女子栄養大学栄養学部卒業
東京大学大学院医学系研究科公共健康医学専攻 社会予防疫学分野 客員研究員

UPDATE : 2013.08.09

糖質トピックス

糖質についての様々な読み物コンテンツ!